「行動のクセ」タグアーカイブ

おけいこに持っていくものの準備は、子どもが自分で。

子どものおけいこって、意外と準備が大変ですよね。 わが家の場合、通歴の長い順に、 ピアノ スイミング 学習塾 サッカー なのだけど、その荷物を毎回、親が整えるのもどうなのか……と感じていて、小さい頃から「準備は自分で」と … 続きを読む おけいこに持っていくものの準備は、子どもが自分で。

家が狭くても確保しておきたい、ヨガマットを広げられるスペース

もともと運動不足気味ではありましたが、コロナ禍で不足に拍車がかかりました。 子どもが生まれるまでちょこちょこ通っていた綿本ヨーガスタジオ監修のDVDを引っ張り出してきたりはするものの、なんともかんとも続かない(銀座のスタ … 続きを読む 家が狭くても確保しておきたい、ヨガマットを広げられるスペース

新小学一年生のランドセルと教科書の置き場所。帰宅後のスケジュールも

この春、小学一年生になった息子くん。 入学後2週間くらいたったあたりで、ものの総量と子どもや学校の動きが見えてきたので、ゴールデンウィーク前に住まいを整えました。 ランドセル置き場は、無印のスタッキングシェルフ最下段(息 … 続きを読む 新小学一年生のランドセルと教科書の置き場所。帰宅後のスケジュールも

たくさんあるほうが管理しやすいもの(その2)

先日の、「たくさんあるほうが管理しやすいもの」シリーズ、その1に共感してくれる人が意外と多くて、なんだかうれしい今日この頃。 ライフオーガナイザーのfacebookページでは、西野かおりさんが「うちは菜箸がいっぱいありま … 続きを読む たくさんあるほうが管理しやすいもの(その2)

たくさんあるほうが管理しやすいもの(その1)

常識的に考えると、「ものの数が少ない方が管理しやすい」のだと思います。 でも、常識って絶対ではないので、あまり固く考えなくてもいいのかもしれません。 たとえばわたしが個人的に、たくさんあるほうが管理しやすくなると感じてい … 続きを読む たくさんあるほうが管理しやすいもの(その1)