おけいこに持っていくものの準備は、子どもが自分で。

子どものおけいこって、意外と準備が大変ですよね。

わが家の場合、通歴の長い順に、

  • ピアノ
  • スイミング
  • 学習塾
  • サッカー

なのだけど、その荷物を毎回、親が整えるのもどうなのか……と感じていて、小さい頃から「準備は自分で」と伝えています。

ところが、それぞれのおけいこによって持っていくものが微妙に違うため、口頭だと伝え漏れ、聞き漏れがでてくるんですよ。

それでプチ揉めするのは親子とも気分が悪いので(汗)、おけいこごとに持ち物をリスト化しておくようにしたら、いつのまにか自然と自分で忘れものなく準備できるようになりました。

リストは適宜更新。交換式のポケットファイルで、表紙が360度ひらくタイプが便利。


リヒトラブ クリヤーブック 交換式 N5015-24 A4 30穴 15ポケット 黒

 

そのむかしは、持っていく物のイラストをわざわざマグネットシートにプリントして、ボードに貼ってチェックしていたこともあります。

最近はその手の専用商品も多く売られていますよね。

 

でも、字が読めるようになると、息子くんには「イラスト」だとピンとこなくなったようで、まったく活用されなくなるという……。

手間暇かけて作っているのに使われないと残念な気持ちになるのだけれど、よく考えたら目的は「息子くんが自分で、必要な荷物を準備できるようにすること」で、「わたしが手間暇かけて作ったボードを使わせること」ではない!

というわけで割り切って、シンプルに「文字」でリスト化してみたら、それで十分事足りる(むしろそのほうがクリアに頭に入る)ということが判明した次第です。

子供のお稽古 音楽ブログ・テーマ
子供のお稽古

雑誌の特集やネット上のSNSなどで「子どもの行動管理や忘れ物対策には、イラストマグネットが効果的」といった情報に触れる機会も多いかと思いますが、その子どもの特性や年齢によって「文字で書き出し方式」のほうがピンとくるタイプもいる……という実例の紹介でした〜^^

ランキングに参加しています。
ポチッしていただけると↓もうちょっと?更新がんばりますっ:)

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧モダンインテリアへ にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ  

にほんブログ村テーマ
狭くてもすっきり暮らす!スモールスペース
子どものお片づけ(無印・IKEA... etc.!)

片づけコンサルティングのご案内

コンサルティングに関するお問い合わせ、ありがとうございます。
現在、一部エリアへのご訪問もしくはオンラインでのコンサルティングをお受けしています。

●ご訪問もしくは「Zoom」を利用したテレビ電話でのコンサルティング
16,500円(税込)/2時間程度

●オプション)ご提案内容をまとめたプランシートをご希望の場合
+ 16,500円(税込)

詳細&お申し込みはホームページで
>>> key space

– – –
著書を出させていただきました:)

 



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です