「わが家のこと」カテゴリーアーカイブ

ホットクックでつくる料理のバリエーションが広がる!お気に入りのレシピ本2冊

シャープの自動調理鍋、「ヘルシオ ホットクック」。 「付属のレシピでつくった料理が口に合わない」という人が多いので、みなさんそれぞれ工夫されていることと思います。 わたしも付属レシピを参考にすることはほとんどなくて、これ … 続きを読む ホットクックでつくる料理のバリエーションが広がる!お気に入りのレシピ本2冊

自家製ドレッシングの分量を覚えられない人のためのバーミックス専用グラス

市販のドレッシングは買わない派で、サラダは「オリーブオイルとビネガーもしくはレモン(気分で+塩こしょう)」「オリーブオイルと醤油」で食べることが多いです。 といっても、ときどき違う味のサラダも食べたくなるわけで、そんなと … 続きを読む 自家製ドレッシングの分量を覚えられない人のためのバーミックス専用グラス

針と糸を使わないデニム補修〜モレなく膝に穴を開けてくる子の必需品

夏の間、ショートパンツばっかり履いていた息子くん(小学3年生)……ですが、涼しくなってきたので、去年履いていたデニムパンツを出しました。 そしてこの「膝丈より長いパンツ」が小学生男子にとっては鬼門でねぇ……。ことごとく膝 … 続きを読む 針と糸を使わないデニム補修〜モレなく膝に穴を開けてくる子の必需品

「象印」の布団乾燥機。新・旧バージョン比較

東日本では、梅雨より秋雨のほうが降水量が多いんですってね。 関西出身のわたしは引っ越し当初、「聞いてないよー」と凹んだものでした(遠い目) 一方で、ある程度、湿度が高い日のほうが、アロマキャンドルやお香などの香りが立ちや … 続きを読む 「象印」の布団乾燥機。新・旧バージョン比較

自分ではどうしようもないことでモヤモヤするときは、気分転換のプチ掃除

コロナだけでなく大雨まで降ってもう……お出かけどころではなかったお盆休み……。 家にこもってモヤモヤモンモンしちゃうときは、プチ掃除が効きます。 そんなわけで、休みの間は、じみ〜に掃除ばかりしていた次第です(あと、App … 続きを読む 自分ではどうしようもないことでモヤモヤするときは、気分転換のプチ掃除