「時間の整理」タグアーカイブ

片づけは溜めると苦しく、小分けにするとラクになる

5月30日(ゴミゼロ)は、日本ライフオーガナイザー協会が制定した「オーガナイズの日」。年末の多忙で寒々しい時季に大掃除をするのではなく、気候の穏やかな時季に落ち着いた気持ちで少しずつ片づけを進めることを推奨しています。 … 続きを読む 片づけは溜めると苦しく、小分けにするとラクになる

大人のおしゃれ手帖特別編集「家事の時間割 決定版」掲載のお知らせ

ご紹介が遅れましたが、大人のおしゃれ手帖特別編集「家事の時間割 決定版」に、わが家の時間割を再掲載いただきました。 5年くらい前、子どもが4歳頃の時間割です^^ 当時を振り返ってみると、子どもが小さい割に時間に余裕があっ … 続きを読む 大人のおしゃれ手帖特別編集「家事の時間割 決定版」掲載のお知らせ

年末までの先取り家事リスト〜サンキュ!(2020年11月号)掲載のお知らせ

先日発売された「サンキュ!(2020年11月号)」の特集、 家事の段取り上手さんがやっている! 年末までの先取り家事リスト に取材協力しました。 そういえば最近は年末、バタバタしなくなりました。 なにもわたしの家事力が上 … 続きを読む 年末までの先取り家事リスト〜サンキュ!(2020年11月号)掲載のお知らせ

狭い家で在宅勤務・在宅学習がスタート! する前に、家族で考えておきたい3つのこと

来週から2週間、夫は在宅勤務、子どもは在宅学習することになりました。 そうなると、気になるのが、 部屋のこと 1日のスケジュールのこと 子どもの勉強のこと です。   部屋のこと 夫のほうは在宅勤務といっても話 … 続きを読む 狭い家で在宅勤務・在宅学習がスタート! する前に、家族で考えておきたい3つのこと

家事にかける時間が「日本の平均値」より長かったことに驚いた件

先日、日本ライフオーガナイザー協会が運営するウェブマガジン「片づけ収納ドットコム」の編集会議で、「家事にかけている時間は?」という話になりました。   わが家は夫が普通に家事をするので、わたしが家事にかけている … 続きを読む 家事にかける時間が「日本の平均値」より長かったことに驚いた件