週末のランドセル置き場と、学校支給タブレットの収納&充電場所(小学3年生)
小学生男子って、なんじゃかんじゃ生き物を育て、観察したがりますよね? アリだのアルテミアだのセミだのカブトムシだのクワガタだの……。 自立していない子どもに生き物を育てられるはずもなく……うちは夫が「その手のこと」はノー … 続きを読む 週末のランドセル置き場と、学校支給タブレットの収納&充電場所(小学3年生)
小学生男子って、なんじゃかんじゃ生き物を育て、観察したがりますよね? アリだのアルテミアだのセミだのカブトムシだのクワガタだの……。 自立していない子どもに生き物を育てられるはずもなく……うちは夫が「その手のこと」はノー … 続きを読む 週末のランドセル置き場と、学校支給タブレットの収納&充電場所(小学3年生)
数年前に一度、子どもにレゴのスターウォーズ版「アドベントカレンダー」を贈ったことがあります。戦闘機だのフィギュアだの、24種類のレゴブロックが入っているボックスから、1日1個、取り出して組み立てるというものです。 これが … 続きを読む ダース・ベイダー好きの息子に贈った「レゴのアドベントカレンダー」最安値になるタイミングは?
普段つかっている食器は「食洗機にかけられること」を前提に、丈夫なものを選んでいます。 にもかかわらず、お箸は食洗機にかけられない漆塗りのものを愛用しています。 扱いのラクな食洗機対応のものやウレタン塗装のものを使ったこと … 続きを読む 塗り直しながら長く使うための、お箸の持ち方
「小学8年生」の付録だった「アルテミア」を育てています(滝汗) 以前、美術館で買ったポケット顕微鏡で、卵から孵った様子を観察しているのだけれど、もうちょっと大きくして見たい! ということで、少し本格的な顕微鏡を買うこ … 続きを読む メルカリの「質」がいい!高価な顕微鏡を格安で譲っていただきました
なるべく本(とくに子どもの本や小説など)は図書館で借りるようにしています。 けれども今年はコロナ禍で、一時期、図書館がクローズしていたため借りられず、いっきに自宅に本が増えてしまいました(涙) 子ども用の本棚は、無印良品 … 続きを読む 無印のスタッキングシェルフを本棚として使う〜「ダンでスキット」で収納力を2倍に!