洗濯物の「ニオイの原因は、菌の“うんち”と“おしっこ”だった」という衝撃
ヒートポンプ式で「くさっ!」くなったタオルの洗濯について、前回のつづきです。 わたしのこれまでの洗濯方法は、朝に前日1日分の洗濯物をまとめて、中性の液体洗剤と粉末酸素系漂白剤を使い(柔軟剤は基本的に不使用)、常温の「標準 … 続きを読む 洗濯物の「ニオイの原因は、菌の“うんち”と“おしっこ”だった」という衝撃
ヒートポンプ式で「くさっ!」くなったタオルの洗濯について、前回のつづきです。 わたしのこれまでの洗濯方法は、朝に前日1日分の洗濯物をまとめて、中性の液体洗剤と粉末酸素系漂白剤を使い(柔軟剤は基本的に不使用)、常温の「標準 … 続きを読む 洗濯物の「ニオイの原因は、菌の“うんち”と“おしっこ”だった」という衝撃
引っ越しを機に、ドラム式洗濯機を買い替えました。これまで使っていたのはヒーター式。新しい洗濯機はヒートポンプ式です。 わたしの洗濯機変遷は: ● 乾燥機能なしの縦型 結婚してすぐ(20年くらい前)のこと。当時はまだ乾燥機 … 続きを読む 失敗だったかも?ヒーター式からヒートポンプ式に買い替えたドラム式洗濯機
昨日は午前中に、自宅から参加するZOOM会議があったので、その間にカーテンを洗濯しました。 天気のよい日にカーテンを洗っていると、曇りの日の5割増くらいで「やったった!」感が満喫できます。非日常の爽快感が心地よいのでしょ … 続きを読む カーテンの洗濯は年2回、4枚ずつ。それが上限です
アメリカ製のキッチン家電って、まぁまぁ好きです。 ザ・実用品! ザ・丈夫! ザ・大きい! ちまちましていなくて、単純なところが好きなんだと思います。 そんなわけで、決して広くないわが家ですが、大型のアメリカ製キッチン家電 … 続きを読む めったに使わないのに捨てられない!だから、キッチン家電を衣替え
日本のマンションには、避難ハッチのある部屋がありますよね。 にくたらしいことに、新居にもあります。 災害時の避難経路だから仕方がないとはいえ、とにもかくにも見た目がギランギラン(シルバー)なのが気になります。唐突な色味な … 続きを読む ベランダにある避難ハッチのギランギランを手軽に隠す方法