中学受験で活躍するA3プリンタの選び方と、早めの購入が「吉」な理由…
これまで自宅で使っていて、先ごろ故障したプリンタはA4サイズ対応、コピー機能付き、片面1枚ずつスキャンできるタイプの一般的な家庭用モデル。ScanSpapも使っていたのだけれど、数年前に故障して、手放したままでした。 プ … 続きを読む 中学受験で活躍するA3プリンタの選び方と、早めの購入が「吉」な理由…
これまで自宅で使っていて、先ごろ故障したプリンタはA4サイズ対応、コピー機能付き、片面1枚ずつスキャンできるタイプの一般的な家庭用モデル。ScanSpapも使っていたのだけれど、数年前に故障して、手放したままでした。 プ … 続きを読む 中学受験で活躍するA3プリンタの選び方と、早めの購入が「吉」な理由…
久しぶりに、カウンターのあるオープンキッチンの家に暮らしてみて、あらためて「いいな〜」と思うことがあります。 それは、カウンターに花を飾ると、キッチンからもリビング・ダイニングからも楽しめること^^ ……というと、わたし … 続きを読む カウンターキッチンのメリットとデメリット。どっちに注目する?
コロナ禍に突入して以来、2年近く自宅での撮影は基本的にお断りしていたのだけど、最近やっと少しずつお受けできるようになってきました。 今回の取材はキッチンについて。 味の素さんのサイトで記事が公開されています: >>>あこ … 続きを読む 味の素「あこがれキッチン」掲載のお知らせと、コロナ禍以降の暮らしを振り返って思うこと
12月9日(木)、10日(金)は、所属している「日本ライフオーガナイザー協会(JALO)」の年次カンファレンスでした。 本来は毎年、全国津々浦々で開催されるイベントなのですが、昨年につづいて今年もオンラインでの開催に(言 … 続きを読む 片づけられない原因は「探せない」から。という言葉にハッとしました
先日、「片づけ収納ドットコム」の編集会議で、自宅がオープンキッチンのメンバー(ライフオーガナイザー)は、「カウンターの上にものを置くか、置かないか」「置く場合、どんなものを置くのか」という話題で盛り上がりました^^ うち … 続きを読む オープンキッチンのカウンターに、ものを置く派?置かない派?