これまで自宅で使っていて、先ごろ故障したプリンタはA4サイズ対応、コピー機能付き、片面1枚ずつスキャンできるタイプの一般的な家庭用モデル。ScanSpapも使っていたのだけれど、数年前に故障して、手放したままでした。
プリンタは納戸のなかのスチールラック、上から3段目に収納↓

それで今までとくに問題なかったので、買い替えの際も「後継モデルでいいかな」と当初は考えていたのだけれど……。
ひと足早く子どもが中学受験したご家庭のママたちが「A3プリンタ必須!」「どうせ買うなら早く買って使い倒すべし!」と口を揃えて言うんですよ(汗)
参考になるサイト↓
- 【在宅学習】A3対応プリンター・複合機を中学受験におすすめする5つの理由 | プリント日和 | 家庭向けプリンター・複合機 | ブラザー
- 中学受験におすすめなプリンターの選び方【A3対応とADFは必須?ブラザー・エプソンのプリンター紹介】|まいにちマナブ-Manab.-
「子どもの中学受験はない」と確定していれば、ここまでハイスペック(=大きい)なモデルは、うちには必要ありません。でも、今のところ未確定……。とはいえ、後々スペック不足ですぐに買い換えるのはできれば避けたい……。
などと悶々考えた結果、子どもの学習に使うことも踏まえて、「プリンタに求める条件」を整理することにしました。
その条件とは:
- A3プリントできること
- A3スキャンできること
- 両面自動原稿送り(ADF)機能付き←連続スキャン
- 2段カセット
- リーズナブルな価格(本体+ランニングコスト)
ところが、この条件を満たすプリンタってほとんどなくて、実質ブラザーかエプソンの二択なんですね(汗)
候補はこの3つ↓
約4.5万円のエプソン「PX-M6011F」
A4カラー文書:約9.4円(税込)/枚
A4モノクロ文書:約2.9円(税込)/枚
幅x高さx奥行き 515x350x450 mm
重さ 20.2 kg
![]() |
エプソン ビジネスインクジェットプリンター PX-M6011F 《納期未定》
|
約4万円のブラザー「MFC-J6983CDW」
A4カラー文書:約6.6円(税込)/枚
A4モノクロ文書:約1.5円(税込)/枚
幅x高さx奥行き 575x375x477 mm
重さ 23.4 kg
![]() |
ブラザー ビジネスインクジェットA3カラーADF付FAX複合機 MFC-J6983CDW
|
約7万円のブラザー「MFC-J6997CDW」
カラー約4.1円(税込)/枚
モノクロ約0.8円(税込)/枚
幅x高さx奥行き 575x375x477 mm
重さ 24.7 kg
![]() |
ブラザー|brother カラーインクジェット複合機 FIRSTTANK(ファーストタンク) ホワイト MFC-J6997CDW [L判〜A3][MFCJ6997CDW]【プリンタ】
|
どれも機能面では大差ないと思います。
エプソンはブラザーよりひと回り小さいのが魅力ですが、明らかにランニングコストが高いので排除。
のこるはブラザーの2機種。ランニングコストは安いに越したことないんだけど、かなり多めに見積もってモノクロで300枚/月、印刷したとして、小学4〜6年の3年間で↓
- 約4万円の「MFC-J6983CDW」 16,200円
- 約7万円の「MFC-J6997CDW」 8,640円
その差は7,560円にしかならず、一般家庭+ひとりっ子の使用回数では、本体価格差をランニングコストで埋められないことが判明。
そんなわけで最終的に「MFC-J6983CDW」を選んだのでした。
……と、選んだはいいけれど、狭い家で最大の難関が「どこに置くか問題」です。
メジャー片手に計測しまくり、納戸に置いたスチールラックの棚板を一段ズラせば、中段に収まるとわかって、安心して?注文しました。
実際、設置してみたら↓あまりにもピッタリすぎて(おまけに激重)……これはもう、引っ越すまで動かせない予感(滝汗)
サイズの問題は(見た目の問題も)ありますが、機能としては本当に便利! このプリンタがなかったら今ごろ、新4年生から急に増えた教材に埋もれて暮らしていましたよ。学習以外の紙の整理でも重宝しまくっているので、先輩ママのアドバイスを聞いて、早めに買って本当によかった……。
ご参考までに、上記のプリンターはどれも定期的に在庫切れになり、納期が1カ月後、さらに遅いと4、5カ月先なんてこともよくあります(汗)
プリンタが不調になった昨年秋頃から、わが家も定期的にネットストアをチェックしていたのだけれど、なかなか在庫も価格も安定しませんでした。
年が明けて少し落ち着いたのが今年、2月頃。価格コム最安値の37,000円で注文し、約1カ月待って3月に納品された次第です。
どうやら、もともとニッチなターゲットに向けた商品で大量生産していないうえ、コロナ禍の影響もあるのか、受験直前の秋頃には毎年ぷっつりと在庫がなくなって「納期未定」になる模様……。
そうなると、「どうしてもほしい!」人が増えて価格が高騰しがちなので(特に年末のAmazonはひどかった……)、ご購入の予定がある方は、余裕をもって在庫をチェックしておくとよいかもしれません〜。
大変そう……(怯)↑
ポチッしていただけると↓もうちょっと?更新がんばりますっ:)



にほんブログ村テーマ
狭くてもすっきり暮らす!スモールスペース
子どものお片づけ(無印・IKEA... etc.!)
片づけコンサルティングのご案内 コンサルティングに関するお問い合わせ、ありがとうございます。 現在、一部エリアへのご訪問もしくはオンラインでのコンサルティングをお受けしています。 ●ご訪問もしくは「Zoom」を利用したテレビ電話でのコンサルティング 16,500円(税込)/2時間程度 ●オプション)ご提案内容をまとめたプランシートをご希望の場合 + 16,500円(税込) 詳細&お申し込みはホームページで >>> key space
– – –