IKEAのカーテンを自宅で洗濯するときの小さな工夫【ローハイ家事:ちょっとの手間で大きなリターン!】

年に2回、IKEAのウォッシャブル・カーテンを自宅で洗濯しています。

>>>カーテンの洗濯は年2回、4枚ずつ。それが上限です

雨が少なめで、乾燥している5月と11月を洗濯のタイミングにしているのだけれど、今年の11月は雨が多かったように思います。

「今日こそしよう!と思うと、雨」の日が続き、気がつけば12月……。

そんなこんなで、やっと先日、カーテンを洗うことができました。

洗い方は、よく知られる「フック付きのままクルクル丸めて洗濯機」スタイル。

「みんな」知ってるんだろうと思っていたら、先日、お客様に「それって、具体的にどうやってるんですか?」と尋ねられたんです。

たしかに、工程がわかりづらいかもしれません。わたしがどうしているかというと……。

■ まず、カーテンを左右どちらか、片側に寄せます(そうしないと、ハシゴや椅子を何度も移動させながらカーテンを外すことになる!手間!)

■ カーテンをレールから取り外し、ハシゴや椅子に立ったままカーテンを縦に半分に折り、さらに半分に折って、縦に四つ折りにします(ハシゴや椅子からころげ落ちないように注意!)

■ (ここでは写真を撮るため、平置きにしていますが)ハシゴや椅子に立って四つ折りにしたカーテンを持ったまま、上から下へ、くるくると巻いていきます。

■ そのときのポイントは、「フックとフックが直接重ならないよう、少しズラして巻く」こと。

こうしておくとフック同士が絡みづらいので、洗い上がったカーテンをサッと広げて干すことができます(ラク!)

■ こんな感じでクルクル巻いたら、そのまま洗濯ネットに入れて、洗濯機のおしゃれ着コースで洗います。

わたしが使っているのはIKEAのプチプラカーテンなので、水温15度、酸素系漂白剤も入れて、結構しっかりさっぱり洗っています。

「だったら、普通の洗濯コースのほうが早いやんか」と思うことなかれ。おしゃれ着コースは脱水がゆるやかなので、カーテンにシワがよりづらい!

洗い上がったドレープカーテンは縦半分に畳んで浴室乾燥機で乾かし、レースカーテンはそのままレールにひっかけて乾かします。洗濯ジワが少ないので、その後のアイロンは不要です。

ちなみに、レースカーテンは薄いと言っても、洗濯して水を含むと少し重くなります。

なので、干すときは両端のフックを最初にひっかけてから、中のフックをかけていくようにすると、カーテンを抱えながら干さなくてもいいからラクですよね。

……と、はじめに「ちょっとの手間」や「ちょっとの工夫」をしかけておくことで、その後「大きなリターン」となって帰ってくるのが、家事のおもしろいところ。

「なんだか家事が大変だなー」というときは、「どこを工夫すれば大きなリターンが得られるか=Low investment High return」を考えながら向き合ってみると、ゲームみたいでおもしろくなりますよね。

ちょっとの手間で大きなリターンが得られる「ローハイ家事」。シリーズ化してちょこちょこ更新していく予定です^^

にほんブログ村テーマ
大掃除、始めましたか~?

にほんブログ村テーマ
住まいと暮らし

にほんブログ村テーマ
シンプルで豊かな暮らし

にほんブログ村テーマ
住まいに関する事

ランキングに参加しています。
ポチッしていただけると↓もうちょっと?更新がんばりますっ:)

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧モダンインテリアへ にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ  

にほんブログ村テーマ
狭くてもすっきり暮らす!スモールスペース
子どものお片づけ(無印・IKEA... etc.!)

片づけコンサルティングのご案内

コンサルティングに関するお問い合わせ、ありがとうございます。
現在、一部エリアへのご訪問もしくはオンラインでのコンサルティングをお受けしています。

●ご訪問もしくは「Zoom」を利用したテレビ電話でのコンサルティング
16,500円(税込)/2時間程度

●オプション)ご提案内容をまとめたプランシートをご希望の場合
+ 16,500円(税込)

詳細&お申し込みはホームページで
>>> key space

– – –
著書を出させていただきました:)

 



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です