トークイベント開催のお知らせ(デザイン&アートフェスティバル「DESIGNART TOKYO 2019」)
イベントのご案内です。 毎年秋に、東京で開催されるデザイン&アートフェスティバル「DESIGNART(デザイナート) TOKYO」で、「狭小住宅での暮らしのコツ」をテーマにしたトークイベントを開催いたします。 参加は無料 … 続きを読む トークイベント開催のお知らせ(デザイン&アートフェスティバル「DESIGNART TOKYO 2019」)
イベントのご案内です。 毎年秋に、東京で開催されるデザイン&アートフェスティバル「DESIGNART(デザイナート) TOKYO」で、「狭小住宅での暮らしのコツ」をテーマにしたトークイベントを開催いたします。 参加は無料 … 続きを読む トークイベント開催のお知らせ(デザイン&アートフェスティバル「DESIGNART TOKYO 2019」)
本日、10月1日は「都民の日」。 ……かつて「東京市」では、市民の市政への参加が制限されていた時代があったそうです。明治31年10月1日にはじめて市長が市会によって選ばれ、自治がスタート。この歴史を忘れることなく、自治の … 続きを読む 10月1日は「都民の日」。入園料・観覧料が無料になる施設がこんなにも!
すっかりご紹介を忘れておりましたが、今年の夏頃、「 三菱地所レジデンスの住まいのギャラリー【ザ・パークハウス】」で、自宅を取材いただいた記事が掲載されました。 「『思考』と『空間』の整理でコンパクトな暮らしを目指す」ライ … 続きを読む 「思考」と「空間」の整理でコンパクトな暮らしを目指す。三菱地所レジデンスの住まいのギャラリー掲載のお知らせ
以前、片づけが苦手な人は「奥行きのある収納スペース」を使いこなすのがむずかしい、という記事を書いたことがありました。 >>>片づけが苦手な人は避けた方がよい、3タイプの収納スペース それとは逆に、浅ければ浅いほど使い勝手 … 続きを読む 奥行きのある収納スペースはむずかしい。じゃあ、浅ければいいの?(洗面所の鏡裏収納)
家が狭いため、増税前だからといってストックを買い溜めすることができません(置く場所がない) 家具などの大物を買う予定もないので、いつもどおりのショッピングライフを送っております……。 そんななか、無印良品メンバーなら10 … 続きを読む 増税前スタートの無印良品週間で、慌てなくていい理由