最近の公立小学校って、よくも悪くも、わたしたちが小学生だった頃とは違うんですね。
地域性によるのかもしれないけれど、今は「家庭学習ありき」で授業が進んでいるように感じます。
休校中はもちろん家庭学習メインだったわけですが、小2男子が机に向かって勉強するなんて、そう長い時間は続きません。
外出も制限される中、子どもが遊びの延長で学ぶのに非常に役立ったのが、まんが・テレビ・YouTubeでした。
まんがは、以前もココに書いた小学館の「ドラえもん」シリーズがやっぱりよくできていると感じます。
最近のヒットは「国語おもしろ攻略」シリーズ。なかでも、下村さん指導の「漢字の書きじゅんがわかる」は秀逸!
本人は「まんがを読んでる」気分でケラケラしてますが、地味に漢字の書き順を覚えてます。しめしめ。
在庫あり↓
ドラえもんの国語おもしろ攻略 漢字の書きじゅんがわかる 1~3年生 (ドラえもんの学習シリーズ) [ 下村 昇 ]
|
テレビにも、いいコンテンツがありますよね。休校中は、わたし自身が子どもの頃に夢中になった番組「未来少年コナン」を、親子でコンプリートしました。
時代を問わず「いい番組はいい!」ようで、子どもも夢中になって見ていました。SDGsについて「学習」させるより、コナンを見た方がよっぽど環境について深く考えさせられるんじゃないかと思います。
→と思ったら、現在NHKで再放送中!(驚愕!)
YouTubeも、最近は教育系のコンテンツが増えているんですね。しかも無料って、すばらしい! といっても、わが家ではまだ教育コンテンツを見せているわけじゃありません(汗) スターウォーズ好きな本人の希望で見ているのが「LEGO Star Wars」シリーズ。
レゴの公式チャンネルからアクセスできるんですが、英語版しかないんですよ(たぶん)。ほとんど理解できていないものの、ときどき耳に残るフレーズがあるようで、遊び半分の英語学習にはちょうどいい感じです^^
息子くんのお気に入りスターウォーズ本↓
まんが、テレビ、YouTubeというと、小学校低学年の親的には「どんなコンテンツでも、何時間でも見てOK」にするのは、さすがに気が引けます(汗)。でも、コンテンツを選べば、親子で楽しめるものもたくさんある!
そして、もうすぐ(また)長いお休みが始まります……(遠い目)
今年は例年よりも遠出できない分、こういった「勉強するつもりはなかったのに、うっかり学習しちゃった!」系コンテンツを織り交ぜながら、なんとか家庭学習を乗り切りたいと思っている次第です。
こちらも参考に↑
みなさんのご家庭では、まんが、テレビ、YouTubeとどんなお付き合いをされていますか? いいコンテンツがあったら教えてください^^
片づけコンサルティングのご案内 コンサルティングに関するお問い合わせ、ありがとうございます。 現在、一部エリアへのご訪問もしくはオンラインでのコンサルティングをお受けしています。 ●ご訪問もしくは「Zoom」を利用したテレビ電話でのコンサルティング 16,500円(税込)/2時間程度 ●オプション)ご提案内容をまとめたプランシートをご希望の場合 + 16,500円(税込) 詳細&お申し込みはホームページで >>> key space