わが家の小二男子にも「カンタン!」と言われそうな計算ですが、
1+1=2
だけど
1−1=0
買ったりもらったりしてものが増えたとしても、同じ数だけ家から出していれば、全体としてものの数が増えることってないんですよね。
でも!
豊かすぎるニッポンでは、それが本当にむずかしい。
たとえば、ほらこれ↓見てくださいよ。
同じようなヨガマットが、2枚……。
ずっと前に購入したヨガマットがすべるようになったので、実は半年ほど前に「丈夫で長持ちする」という噂のMandukaのもの(ブラック)に買い換えたんですよ。
リンク
あらたに1枚、買った分、ふるい1枚を手放すことができれば、1−1=0でものが増えることはありません。
ところが、ヨガではなくストレッチのためにマットを使う夫が「あたらしいマットは固くてイヤ」とのことで、ふるいマットも手放せなくなってしまい、1+1=2になるという……。
仕方がないので、なにか別のところで「−1」して、辻褄を合わせたいと思います(遠い目)
↑見習いたい……。
– – –