夫のワークスペースをつくるにあたって、寝室に置いていたチェストを移動しました。
必要に迫られて絞り出した配置案でしたが、これが結果的にすっごくよかった。
この左側↓にダイニングテーブルがあるのですが、
椅子に座ると、こんな感じで↓机の上のごっちゃりが目に入りづらい!(葉っぱのおかげ)
おまけに、ダイニング側からデスクの足下もほとんど見えないので、ヨガマットとかこっそり隠して置いてたりして。
デスク周りって、どうしても散らかりがちですよね。
その都度、こまめに片づければいいハナシではあるものの、そうそう片づけてもいられないことだって、あります(断言!)
だから、散らかりやすいとわかっている場所は、「片づけやすい収納」だけでなく「多少散らかっても目立ちづらい配置」で予防線をはっておく。
そんな、片づけのセオリーの大切さを、身を以て感じた模様替えとなった次第です。
こちらも参考に↑
– – –