わが家のルクルーゼは、
左下から時計回りに16センチ、18センチ、
22センチ、29センチ。
使う頻度の高い順に、
22センチは3カップまでの炊飯、
18センチは煮物、
16センチは少しだけ蒸し野菜を
作るときなど(離乳食作りにも!)に
よく利用します。
29センチは6人分くらいの豚汁やカレー、
シチュー等に最適。
ルクルーゼで料理した野菜や煮物は
しっかりした素材の味が感じられて
格別の美味しさです。
重いので取り扱いが大変ですが、
毎日使わない日はないほど愛用しています。
…と、今となっては
わが家に4つもあるルクルーゼですが
まとめて買ったわけではありません。
数年かけてひとつずつ買い増したものです。
その割に色が揃っているのは、
ひとつ目を買うときに
「気に入ったら買い足しそうだな…」と思ったので
わが家のキッチンの方向性に合った定番色を
じっくり悩んで選んだため。
思った通り、大変気に入って
少しずつ増やしましたが、
最初にかなり悩んで色を決めたので、
買い増してもブレることなく
統一感のあるコレクションになりました。
長年多くの人に愛用されている道具類の
よいところは、高品質で気持ちよく使える点と、
長期的に使うための工夫が
しっかりなされている点、
そしてアッという間に商品のデザインが
変わったり販売が終了していたり…(そのため
買い増せなかったり、修理できなかったり…)
ということがない点。
ルクルーゼもそんな道具のひとつだと思います:)
ルクルーゼ以外でも、長く使う事になりそうな
道具を選ぶ時は、その瞬間だけでなく、
たとえば5年後や10年後の使用シーンを
具体的にイメージしてから購入するようにしています。
うまくイメージできていると、
大きな失敗が防げるようです(もちろんそれでも
ときどき失敗しますけれど…汗)
ちなみにルクルーゼの収納場所は
冷蔵庫の上(お鍋の奥にうっすら見えるのは
耐震ストッパー)
たしか門倉多仁亜さんがご自宅でルクルーゼを
冷蔵庫の上に収納されているのを見て、
マネさせていただいたのでした。
背の高いわたしには、意外と出し入れしやすい
場所だったりします:)
—
ルクルーゼのお鍋(以前に比べると、ずいぶん手に入れやすくなりました♪)
ストウブのお鍋(焼き付けもできるので幅広い料理に使えそう)
—
「読んだよ♪」のしるしに、ポチッしていただけるとうれしいです:)
View Comments
keyさん、こんばんは。うさぎです。
度々すみません。過去記事にお邪魔しまーす。
我が家は、ストウブ(18cmチェリー/22cmブラック)です。最初に18cmを結婚祝いで頂き、気に入ったので22㎝を購入。長らく使ってなかったんですが、最近また使い始めました。やっぱり、良い、もっと使いたい!!
そこで、keyさんに質問です。
・お鍋やおでんの大鍋ものは、29cmを利用ですか?それとも他のお鍋?
・熱々の蓋の置き場は、どうしていますか?
鍋やおでんには、土鍋を利用していますが、用途が限られる&底が汚れてきたので買い換えたいなぁとおもっていたら、↓を発見。餃子なんかも焼けちゃう模様です。
http://www.zwillingonline.jp/products/detail1050.html
熱々の蓋を裏返して置くときに火傷しそうで怖くて、手に取る機会が減ったことに気づき、↓を発見。
http://www.zwillingonline.jp/products/detail823.html
でも、スモールスペース暮らしなのに・・・と悶々だわ笑
我が家も御影石のキッチンカウンターなんですが、取り扱いがイマイチわかっておりません・・・。熱々の蓋をそのまま置いたらダメよね?
お暇なときに、お返事頂けると嬉しいです~、よろしくお願いします。
うさぎさん、こんばんは♪
うさぎさんちはストウブなんですよね♪ うちもルクルーゼを最初に買っていなかったら…(時既に遅し) でも鋳鉄鍋は、どれもほんとに料理を美味しくしてくれると思います♪ いいですよね♪
お鍋は22cmとガスボンベのコンロという昭和スタイルです(笑) シチューやカレーは29cmのオーバルです♪
うそっ! ガスコンロの空きスペースにそのまま置いてたけど…もしかしてダメだったかしら(冷や汗)
それからちょっと厚さの薄めのストウブ。たぶん使い勝手がいいと思いますわ。料理家のケンタロウさんはルクルーゼのジャポネーズっていうタイプ(これも普通のルクルーゼより薄めです)を愛用していらしたので、わたしも過去、気になったことがあります:)
そしてお鍋の蓋ホルダー! ストウブのラインナップとして出ているんですね!! シンプルなデザインだし、省スペースそうよ?? 出しっぱなしにしておいてもうるさくなさそう〜♥ わたしのようにガス台にポンッと蓋をおいても何の疑問も持たなかった人にはアレですが…(汗笑) うさぎさんのような悩みがある方であれば、使いこなせそうですね:)
御影石のカウンター…わが家は手荒く扱うせいか、すでに2カ所程欠けさせ(えー)修理を依頼しております(汗) 固い石、頑丈な石、取り扱いがカンタンな石…というイメージがありますが、意外と?やわなところもあるので、大切にしてあげないといけませんね(反省)
keyさん、こんにちは、うさぎです。お返事ありがとうございます~。
> お鍋は22cmとガスボンベのコンロという昭和スタイルです(笑)
ストウブなら第2回戦(?)の鍋もあっという間に出来上がって良いですよね~。(食べ過ぎ?)
> ガスコンロの空きスペースにそのまま置いてたけど
鍋蓋で汚れた空きスペースを掃除するのが嫌なので置いてなかっただけ~。取説には、注意書きもなかったから問題なさそう。少しkeyさん方式で運用してみます。出来るだけ、用途が一つのモノを増やしたくない!。keyさん情報感謝です~。
> わたしも過去、気になったことがあります:)
ストウブ鍋の購入は、もう少し筋トレしつつ、検討します(笑)
> 御影石のカウンター…
おぉ、それはショック!修理代もお高そう・・・。我が家も気を付けなくちゃ(汗)
うさぎさん、おはようございます♪
鋳鉄鍋…おっしゃる通り、ちょっと重いのが難点ですよね(汗) うちでもまだしばらくは使えそうですが、60歳になっても使えるかどうか微妙…。その頃には見た目より軽さ重視で、お鍋を買い替えているかもしれませんね(汗笑)
御影石のカウンター、そうよ! 頑丈だと聞いていたので手荒く扱っていたけれど、意外と?モロいところがあるのよっ! うさぎさんもご注意くだされ〜(わたしが言うなって感じですけどw)
keyさん、こんにちは、うさぎです。お返事ありがとう~。
> 60歳になっても使えるかどうか微妙…。
そうなのよね~。以前、石黒智子さんの「40代で体調を崩して寝込んだ後、重いお鍋が辛くなったから軽いお鍋に買い換えた」というコラムを読んでから、ストウブの追加購入を控えていたんです(でも、美味しくなる大きい鍋は欲しい笑・・・伊賀焼の土鍋も捨てがたい・・・)
老後に備え、クリステルのお鍋も欲しいなぁと思っています。テフロンのフライパンも来年には卒業予定~。
> 御影石のカウンター、そうよ! 頑丈だと聞いていたので
私もそう聞いてた!やっぱり、ステンレスのキッチンカウンターに憧れる(御影石は、夫の趣味です・・・)
先日、廃盤のティーマ レッドの小皿を御影石にぶつけて割りました・・・。数日ショックで立ち直れず、買い直しの出来る定番ものが私には向いているようです。違う意味で御影石は丈夫ね。
キッチンネタは、楽しいです~。
うさぎさん、こんばんは♪
わたしもこのコラム、拝読しました:) 道具の「重さ」が重要になることがあるのだと、はっと気づかされた内容でしたわ〜。そしてうさぎさんと同じく、次に買い替える時は有元さんも推してらっしゃる(笑)クリステルかな〜と思っています。
御影石のカウンター、そうなんですよね。対陶器やガラスの食器となると、これほど丈夫なものはないと思います(汗笑) わたしもすでに何度も切ない思いをしておりますわ〜(汗) だからこそ、作家ものではなく定番ものが多いわが家です(割れる前提?)