キッチンに立つのが楽しくなる!新しいリネンのクロス

3年以上使ったキッチンのリネンのクロスが、とうとう向こうが透けるくらい薄くなって、大小の穴が空いてしまったので……。

IMG_0708-1344

こちらはウエスにすることにして、新しいキッチンクロスを買いました。

IMG_0698-1344

今回は、リーノエリーナのものです。

リネンキッチンクロス リーノエリーナ


↑これ?

プラーノ L リネン

↑これまで使っていた白いリネンはこちら。

わが家のキッチンクロスの定番は、白いリネン(手拭き・食器拭き)+白い白雪ふきん(台ふきん)にしていました。

(ちなみに、ダイニングテーブルを拭くときは、キッチンペーパーもしくは使い終わったペーパーナプキンにマーチソンヒュームのフードセーフスプレーをシュッ!して使っています)

白いクロス類の何がいいって、汚れが目立つところです。朝一番にキッチンのクロス類を交換して、夜使い終わったらそのまま干しておきます(台ふきんは洗ってから)。

2日分くらいたまったら、洗剤+酸素系漂白剤を一緒に入れて洗濯機で洗濯。週1回くらい60度の温水コースで洗濯すれば、多少のシミならすっかり落ちて真っ白が蘇ります(高温で洗うから、少しずつリネンが薄くなってくるのかもしれません)。

この仕組みでキッチンのクロス類はなんの問題もなく、気持ちよく管理できていたのですが、久しぶりに白以外を取り入れたくなって、リーノエリーナを選んでみたら……。なんだか新鮮で楽しい気分です:)

これからまた2年、3年とお世話になりたいと思います。

にほんブログ村テーマ キッチン雑貨
にほんブログ村テーマ 暮らしをつくるインテリア*
にほんブログ村テーマ シンプルな道具たち
↑参考に:)


– – –

3/24/13



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です