普段、お米は5キロずつ、野田琺瑯のラウンドストッカー2つに保存しています。2つにしておくと、お米を食べ切った後、容器を洗って乾かしてから補充するのが、少しだけラクに…。
でも、梅雨時から晩夏頃(6月中旬から9月中旬ころ)までは、なんとなくそのままでは不安なので、冷蔵庫で保存しています。
期間にすると、約3カ月。そのためにまた、専用の保存容器を買うのもアレなので、大きいサイズのジッパーバッグに移しかえて、そのまま野菜室へ。5キロだと、ジッパーバッグふたつに収まります。
お米を取り出すときは、そのままチャックを開けてカップですくうだけ。重いお米の入った袋を、出したり戻したりする必要もありません。
……実は、愛犬タフィーくんのフードのもジッパーバッグで保存して、大きめのカップですくって取り分けています。それで、お米もジッパーバッグに入れてみることにしたのだけれど、思いのほか便利でした:)
参考に〜↑
– – –