今年の梅雨は、全国的に雨が多すぎたり少なすぎたり。必要な場所に、必要なだけの雨が降るといいのですが……。
片づけ収納ドットコムの会田さんも書かれているように:
・片づけたいけど動けない! 簡単にできるやる気を出す3つのコツ
「天気が悪いと、なんだかやる気がでない」というのは、科学的に根拠のあることだそうです。会田さんが「やる気」を出すために実践している3つのコツが、とても参考になりました:)
雨の降る日は心の声にしたがって、なにもせずぼんやり……したいものですが、やらねばならない家事もあれば、仕事もある!
そんなとき、わたし自身が「やる気」を出すために実践している3つのことは:
- 気分が上がるものを身につける
お気に入りのアクセサリーでもいいし、お気に入りのコスメでもいいし。 - とりあえず10分、掃除をする
体を動かしているうちにエンジンがかかってきます。 - 掃除のあと、アロマキャンドルに火を灯す
雨の日は、この状態で仕事をするとはかどります。
わたしは「いい香りフェチ」なので(汗)、めんどくさいこと(2. 掃除)のあとに、楽しみ(3. いい香り)があると思うと、とりかかる勢いがつきます。
いい香りはアロマディフーザーでもお香でもいいのだけれど、薄暗い雨の日は、明るい「炎」がちらちら揺れるキャンドルの雰囲気が◎。晴れている日には味わえない魅力があります:)
以前の記事にも書きましたが:
・「どうしようもあること」で、梅雨時のお出かけを楽しく!
小さなことでもいいから「どうしようもあること」を探して、そこをなんとかしてみると、「やる気」はあとからついてくるように感じる今日この頃です:)
(もちろん、どうにもこうにも「やる気」のでない日はありますがね?)
トラコミュ 家事が楽しくなるモノ・工夫
みなさんの工夫も参考に↑
– – –