平成の父親たち

遅ればせながら、2冊目の著書の打ち上げをしました:) 偶然にも、担当編集者さん(女性)、カメラマンさん(男性)、そしてわたしの3人とも第一子が男の子(現在ひとりっ子)、しかも同じ学年(保育園)なので、本の撮影の間も家事や育児の話で盛り上がっていたんです。

打ち上げといっても、平日の昼間だと編集者さんは飲めないし、平日の夜だと3人の都合を合わせづらいし……、ということで週末、家族全員で集まろうということになりました。

IMG_2349w

メニューは小さい子が集まるときの「てっぱん」、ピザです。

IMG_2352w

3人とも上手にこねて、トッピングをして、美味しいピザを焼いていましたよ:)

メインは夫が仕込んだ、丸鶏のパプリカ+パイナップル+玉ねぎ+ハーブの蒸し焼き。上の写真の矢印の先にあるのがこちら:

IMG_2343

(身内が言うのもなんですが)とっても美味しかったです。

二次会は、総勢9人(大人6人、子ども3人)がわが家に移動して、お土産のケーキ&フルーツタイム。それでなくても狭いわが家が大変な人口密度になっていましたが、「これぞコンパクトな暮らし!」を実感していただけたということでひとつ……(笑)

それにしても、今回集まった「パパ」たち3人の話を聞いていて、「平成の父親」は変わったな。と、心から思いました。男性が「家事や育児に参加する」のではなく、「家事や育児を担う」という感じ?でしょうか。それも無理にではなく、自然な流れで。みんなかっこいいな、と思いましたよ:)

IMG_2357

そんなわけで、たくさん食べて、たくさんしゃべって、久しぶりの再会と初めましてのひとときを楽しみました!

ちなみに、せっかく大きなカメラを持っていったのに、いつものごとく宴会?が始まるとカメラの存在をキレイさっぱり忘れてしまったわたし……。写真がないので、いただいたお花↑で〆てみます。


– – –



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です