実は似ている、時間の管理とお金の管理

IMG_8149

タッタッタッタッタッ…。

IMG_8139

た「来ました」

IMG_8142

た「イルミネーション」

IMG_8147

た「きれいです」

– – –
先日、aiさんからメールをいただきました:

お差し支えない範囲で、家計の配分とか、貯蓄や将来の計画のなさり方、子ども費について、家計簿はつけていらっしゃるか、予算の組み立てや振り返りなどの方法・ツールなど、ご教示いただけたらたいへん参考になります。年末で、家計のもろもろを見直したい時期でもあり。

(aiさんは1歳になったばかりの娘さんがいらっしゃる、右右脳タイプだそうです:))

家計管理…。むずかしいですよね。

わたしはもともと数字の計算が苦手な文系女子なので、数字が並んでいるのを見ると軽くぞっとします。基本的にお金の数え方は「いっぱい」か「ちょっと」です(大雑把!) おまけに「節約しなきゃ! 貯蓄しなきゃ!」と、やみくもに自分を追い詰めたり不安になったりするのも苦手なタイプ…。

と言っていても、お金の問題は自然に解消するわけではないので、仕方なく?何年か前に、家族がこの先、何にいくら必要なのか計算してみることにしました。

まずは:

  • 60歳以降、一般的に必要と言われる月ごとの予算を参考に、自分たちが老後必要な生活費を計算。
  • 年金や保険など、老後受け取るお金を計算。

将来に備えて、最低限貯蓄しないといけないのはその差額です。それがわかれば、その時点の年齢〜60歳までの間、月にいくら貯蓄する必要があるのか、だいたいわかります。

暮らしは老後だけではありません。現在も進行しています。次に:

  • 子どもが大学を出るまでにかかる費用を計算。
  • 家族旅行やリフォーム、その他したいことにかかる特別費を計算。
  • 60歳までの家族の収入を計算。

「手厚く備えたいな」と思うところは保険で補っておけばさらに安心。老後必要なお金と、近い将来必要なお金を差し引いて、残った金額が生活費です。

生活費のやりくりについて、以前はエクセルで家計簿をつけていました。でも、どの項目にいくら使っているのか大枠でわかるようになってから、家計簿をつける時間がもったいなく感じるように。

現在は家計専用の銀行口座を用意して、そこに月々の生活費(固定)を振り込み、そこで「とんとん」になったらよしとしています。日用品などを購入する際に使うカードの引き落とし口座も同じにしているので、カード管理もすごくラクになりました。

唯一していることといえば、Moneytreeというアプリを使って、カードの利用履歴を入力していることくらいでしょうか? カードを使っていると、お財布+口座の合計額と実際の支出が合わないので、現在のバランスがわかりづらいです。そのため、おおよその利用状況を把握する+後日明細を確認するという目的でアプリを活用しています。

そのほか、子どもが生まれたタイミングで保険を見直した際、保険会社のファイナンシャルプランナーが生涯の想定収支プランを立ててくださったのも非常に参考になりました。

時間の管理の記事で「ゴールが見えない状態で、やみくもにタスクに追われている(時間に追われている)」のはつらい〜と書きましたが、お金の管理も同じように思います。

先々の見通しが立っていれば、貯蓄できるタイミングやできないタイミング、節約すべきタイミングやお金を使っていいタイミングなんかもわかります。だいたいのゴールを見据えて、それに向けて時間やお金を先取りしておけば、安心して今、目の前にあることに集中することができるので、わたしの場合は気がラクに感じます。

…長々と書きましたが、もちろんわたしもできていない部分はたくさんあります! おまけに、わたしはファイナンシャルプランナーでもなんでもないので(汗汗)、「そういう人もいる」くらいの軽い気持ちで参考にしていただけるとうれしいです:)

ランキングに参加しています。
ポチッしていただけると↓もうちょっと?更新がんばりますっ:)

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧モダンインテリアへ にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ  

にほんブログ村テーマ
狭くてもすっきり暮らす!スモールスペース
子どものお片づけ(無印・IKEA... etc.!)

片づけコンサルティングのご案内

コンサルティングに関するお問い合わせ、ありがとうございます。
現在、一部エリアへのご訪問もしくはオンラインでのコンサルティングをお受けしています。

●ご訪問もしくは「Zoom」を利用したテレビ電話でのコンサルティング
16,500円(税込)/2時間程度

●オプション)ご提案内容をまとめたプランシートをご希望の場合
+ 16,500円(税込)

詳細&お申し込みはホームページで
>>> key space

– – –
著書を出させていただきました:)

 



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です