自動調理鍋「ヘルシオ ホットクック」に向いているのは、どんな人?

シャープの自動調理鍋「ヘルシオ ホットクック」が、わが家にやってきて約2週間。

その間、わたしが作ったものは:

  • キャベツのガーリック・アンチョビ炒め(平野さん)
  • 肉じゃが(平野さん)
  • ミートソース(オリジナル)
  • れんこんのきんぴら(有元さん)
  • チキンのバルサミコ煮(平野さん)
  • 鶏ハム★(塩0.6パーセント)
  • かぼちゃのポタージュ★(塩0.6パーセント)
  • スペアリブ大根(平野さん)
  • クリームシチュー★(平野さん)
  • ビーフシチュー(有元さん)
  • ひじき煮(はるみちゃん)
  • ポトフ★(平野さん)
  • 具だくさん味噌汁(オリジナル)

です。

うち、★マークが評判のよかったもの。
()内は、参照したレシピです。

レシピ本に関しては、わたしは「自分で作れるもの」かつ「自分で作って、美味しいと感じるもの」のストライクゾーンがすごーーーく狭いので(汗)、そのストライクゾーンに入っている、有元葉子さん、栗原はるみさん、平野由希子さん(ル・クルーゼのためのレシピ)の本を、ぐるぐるローテーションさせていただくことが多いです。

愛蔵書の一部↓

()内に「オリジナル」とあるものは、数少ない「レシピを見なくても作れるもの」。

「塩0.6パーセント」とあるものは、勝間和代さんが推奨する「ホットクックで調理するときの塩分量」を参考に、材料の総重量に対して塩分濃度0.6パーセントになるよう計算して調味したものです。

読んでみたい↓

いずれにしても、作り方(使い方)はすごーーーく簡単で、材料を切って→調味料を加え、ボタンをピッと押すだけ。

このときは「肉じゃが」でした。

ホットクックが最適な火加減に調整してくれるので、火の番をする必要はありません。ゴロリと大きな食材を使っても、冷凍の食材を使っても、きっちり均等に火が通ります。

「まぜ技ユニット」というツールがぐるぐる回ってくれるので、途中で食材を混ぜる必要もないんです。ピッしたら、あとは本当に待つだけ。文字通り「ほっとくクック」ですよ(ベタなネーミング!)

完成。本当にラク。

といっても道具なので、調理できるものの向き不向きはあって、相性のいいレシピはやっぱり「煮込み」系だと感じます。

水分を飛ばしながら香ばしく炒めるのは、フライパンの方が得意。煮込み料理に関しても、料理上手が鋳鉄鍋で作った味にはまったく叶わないレベルではあるものの、この手間暇に対する美味しさレベルで考えたら、100点!だと、わたしは思います。

実際に、何がそんなにラクなんだろう……と考えてみたところ、通常の煮込み料理の工程って、

  1. 食材を洗って切る
  2. 鍋に入れて火にかけ、まず炒める
  3. 水分を加え、弱火で煮込む
  4. 調味して、さらに煮込む
  5. 味見をしながら整えて完成
  6. 鍋を洗う
  7. 油のはねたガス台周りを拭く

となっていますよね? これがホットクックの場合、

  1. 食材を洗って切る
  2. 材料の重さを測って調味料を入れる
  3. ボタンをピッで完成
  4. 鍋を洗う

なんですよ(ボタンをピッするのを1工程とカウントしてもよいものか…)

ホットクックは圧力鍋ではなく、じっくりコトコト煮込むタイプの家電なので、調理時間そのものは短くなりません。けれども、人がキッチンに立つ時間は劇的に短くできます。火を使わないから、調理後に掃除しなくていいのも、すごくラク!

料理上手な夫に言わせると、「料理の美味しさを左右するのって火加減だもんね。料理に慣れていない人は、火加減がむずかしいんだと思う」

だからこそ、レシピにあわせて最適な火加減を自動調整してくれるホットクックは、料理が苦手な人にとってありがた〜い存在。一方で、「火加減をコントロールするのって、料理の醍醐味だから機械に任せたら楽しくなさそう」とも言う夫(←キーッ!)

ホットクックが料理上手には向かない調理家電かというと、そうとも思わないのだけれど、夫のような「料理上手」で「手際がいい」「レシピは見ない」「感性で調味できる」タイプは、「道具に頼らず、ちゃちゃっと作っちゃった方が早いしラクだし、美味しい」と感じるようです。

逆に、向いているタイプは

  • 計量が苦じゃない人(お菓子づくりが好きなら大丈夫そう)
  • マニュアルを読むのが苦じゃない人(最初だけ、マニュアルを見ないとわかりづらいかもしれません。ウォーターオーブン「ヘルシオ」の機能を使い倒している人なら、まず問題ないと思います)
  • 道具に合わせて工夫するのが苦じゃない人(付属のレシピ通りに作ると美味しくないという声が多いので。「食」に強いこだわりがないなら、その通り作っても大丈夫な模様)
  • 朝、夕飯を仕込んで出かけ、帰宅したらアツアツのごはんをすぐ食べたい人(夏でも食材を傷めることなく予約調理できる機能あり)
  • キッチンに立つ時間を減らしたい人(最終的には、これが一番?)

な気がしましたよ。

さっきAmazonを見たら、35,781円(税込)から、さらに2,000円割引のクーポンが出ていた……(わたしの購入時よりずっとお安くて羨ましい……)

ホットクックがわが家にやってきてまだ2週間。「豆」の調理も上手にできると聞いたので、次は豆料理に挑戦したいと思っています(豆は注文済み!)

にほんブログ村テーマ おすすめ☆楽家事・時短家事へ
おすすめ☆楽家事・時短家事

にほんブログ村テーマ 家事の断捨離・家事をラクにする工夫へ
家事の断捨離・家事をラクにする工夫

こちらも参考に↑

ランキングに参加しています。
ポチッしていただけると↓もうちょっと?更新がんばりますっ:)

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧モダンインテリアへ にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ  

にほんブログ村テーマ
狭くてもすっきり暮らす!スモールスペース
子どものお片づけ(無印・IKEA... etc.!)

片づけコンサルティングのご案内

コンサルティングに関するお問い合わせ、ありがとうございます。
現在、一部エリアへのご訪問もしくはオンラインでのコンサルティングをお受けしています。

●ご訪問もしくは「Zoom」を利用したテレビ電話でのコンサルティング
16,500円(税込)/2時間程度

●オプション)ご提案内容をまとめたプランシートをご希望の場合
+ 16,500円(税込)

詳細&お申し込みはホームページで
>>> key space

– – –
著書を出させていただきました:)

 



「自動調理鍋「ヘルシオ ホットクック」に向いているのは、どんな人?」への4件のフィードバック

  1. こんにちは。いつも役に立つ記事をありがとうございます。
    ちょうどホットクックを買おうか悩んでたとこなのでタイムリーな記事、参考になります!白、やっぱりいいですね〜。サイズ感はいかがですか?大きい方が良いという声もあったりして悩みます。ちなみに我が家は2人暮らしです。
    あと、記事の愛蔵書の一部と読んでみたいの矢印の先が映らないので、超気になります。ブラウザはiPhoneのSafariです。たまたまかもしれませんが。

    1. プリマルナさん、うれしいコメントをありがとうございます!
      サイズ感、たしかに悩みますよね。
      わが家では「白」以外の選択肢は考えていなかったので、必然的にこのサイズになったのですが…(汗)
      色縛りの制約がなかった場合どうなのか、1.6Lのサイズ感はどんな感じなのか、あらためて記事にまとめてみますね:)

      ところで、リンク先みられましたか?? わたしの環境ではみられているのですが、どんな感じでしょう?

  2. keyさま

    続編、楽しみにしてます!
    ちなみに、リンク先、iPadだと見れました!iPhoneだとやはり表示されないですが、私のSafariの設定条件か何かのせいかもしれません。お騒がせしてすみませんでした!

    1. プリマルナさん

      記事が遅れていますが、もうちょっと待ってくださいまし〜
      リンク先、iPhoneだと見れないのですね、なぜだろう……??

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です