「わが家のこと」カテゴリーアーカイブ

どんなサイズの、どんな水筒を、いくつ持って、どう収めてますか?

みなさんのおうちでは、どんなサイズの、どんな水筒を、いくつ持って、どう収めてますか? うちでは、息子くんが小学1年生になる今まで、この2本で過ごしました。 左は夫のマグボトル(350ml、THERMOS)。ときどき職場に … 続きを読む どんなサイズの、どんな水筒を、いくつ持って、どう収めてますか?

新しいタオルへの交換頻度とタイミング、そして交換方法

タオルの交換頻度やタイミングって、半年に1回とか年に1回とか、梅雨入り前とかお正月前とか、ご家庭によってさまざまですよね。 うちではだいたい2年ごとくらいかなと思います。とくに交換のタイミングは決めておらず、なんとなく擦 … 続きを読む 新しいタオルへの交換頻度とタイミング、そして交換方法

お風呂のモヤモヤ石鹸カスが、専用洗剤でラク〜にキレイになりました

洗剤の種類が増えると、収納スペースをとるし、ストック管理も面倒だし、使い方をそれぞれ覚えないといけないし……。 ということで、なるべく「●●の汚れ落とし専用!」みたいな洗剤は持たないようにしているのだけれど、それでもやっ … 続きを読む お風呂のモヤモヤ石鹸カスが、専用洗剤でラク〜にキレイになりました

新小学一年生のランドセルと教科書の置き場所。帰宅後のスケジュールも

この春、小学一年生になった息子くん。 入学後2週間くらいたったあたりで、ものの総量と子どもや学校の動きが見えてきたので、ゴールデンウィーク前に住まいを整えました。 ランドセル置き場は、無印のスタッキングシェルフ最下段(息 … 続きを読む 新小学一年生のランドセルと教科書の置き場所。帰宅後のスケジュールも

初夏の陽射しにあわせて、リビングの模様替え

今日は午前中のミーティングがキャンセルになって、ちょっとのんびり気分です。 これからしばらくお天気もよいようで、行楽気分が盛り上がりますね。とはいいながら、少しずつ忍び寄る梅雨の気配も感じるので、よけいにこの晴天が貴重な … 続きを読む 初夏の陽射しにあわせて、リビングの模様替え