この植木鉢なら言える、「わたし、水やりで失敗しないので」
以前の住まいではベランダに白いタイルを敷いていたこともあり、「植木鉢は白の陶器」と決めていました。 床の色と鉢の色が揃っていると、なんだか「すっきり」見えるので^^ でも、今の家ではタイルを敷かないことにしたので、ベラン … 続きを読む この植木鉢なら言える、「わたし、水やりで失敗しないので」
以前の住まいではベランダに白いタイルを敷いていたこともあり、「植木鉢は白の陶器」と決めていました。 床の色と鉢の色が揃っていると、なんだか「すっきり」見えるので^^ でも、今の家ではタイルを敷かないことにしたので、ベラン … 続きを読む この植木鉢なら言える、「わたし、水やりで失敗しないので」
家にいる時間が長いせいか、「散らかった家を、今こそ片づけよう!」と考える人が多いと聞きます。 それがストレス解消になるならば、大賛成です。 でも、たとえば小さいお子さんが日中ずっと在宅している場合、片づけに集中できずにイ … 続きを読む 巣ごもり中、無理して片づけなくていい理由
先日、コメントで天井から植物をどのように吊るしているのか、ご質問いただきました。 もうまったく工夫なく、こうしてます↓ リノベーションするときに、窓際にハンガーパイプを取り付けてもらおうかとか、ちょっとかっこいいフックを … 続きを読む 天井から植物をハンギングするときに使っているフック
わが家のリビングは、とっても「梁」が多いです。 入居するまでは、「デメリットだなー」と思っていたのだけれど、実際に暮らしてみて判明したのが……。 「植物を窓辺にハンギングしやすい」というメリット。 プラントハンガーを直接 … 続きを読む 嫌われモノの「梁」が、植物のハンギングにはうってつけだった件。
近所の桜が満開です。 もやもやが続いていますが、それでもやっぱり桜はいい。 まちがいなく、年に何度か思う「日本人でよかった!」のうちの一回です^^ いま部屋に飾っている花は、近所の花屋さん(おしゃれ系のほう)で買ったラナ … 続きを読む 身近にある「開花」