ヒヤシンスの水耕栽培〜冷暗所でおやすみ不要のズボラさん向け球根を発見

ヒヤシンスの水耕栽培って、意外と手間がかかりますよね。

本格的に寒くなる前、11月頃には球根を買って、冷暗所(冷蔵庫の中とか、箱に入れてベランダとか)で1カ月以上やすませないと芽が出ません。

年末の忙しい時期なので、はっと気がつくと「時すでに遅し……」だったりして。

今年(というか昨年末)も、はっと気がついたら12月で(普段、どれほどぼんやりしとるねん)、残念!と思っていたら、なんと近所の花屋さんで「冷暗所で保管済み」の球根が売られているのを発見。

価格も普通の球根と同じ300円くらいだったので、買ってみた次第です。

半信半疑で帰ってすぐ球根を水につけ、数週間後……本当に芽がでましたよ↓

息子くんと毎朝、根の伸び具合をチェックしながら、「このまま元気に花が咲いてくれたらいいね〜」と見守っています。

もしも、自宅で手間ひまかけて冷暗休憩させた球根と同じくらい元気な花が咲いたら……来年(というか今年)も「冷暗所で保管済み」球根、アリだと思いますっ。結果は後日、ご報告します^^

水耕栽培を始めましょう! 花・園芸ブログ・テーマ
水耕栽培を始めましょう!

球根 花・園芸ブログ・テーマ
球根

こちらも参考に↑


– – –



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です