わが家のウォークインクローゼット

わが家のウォークインクローゼットの大きさについて、Sさんよりご質問をいただきました。

答えは…約2畳です:)

トラコミュ 押入れ~クローゼットの収納
→一般的には3畳くらいが多いのかな? トラコミュも参考に。

IMG_7750

古い画像で恐縮ですが…ドアを開けた右側に、約150センチのハンガースペースがあります。真ん中で仕切られているので、手前に夫の衣類、奥側にわたしの衣類をかけています。ハンガースペースの下には、夫とわたし、それぞれ無印の衣装ケースが4段(夫婦で8段)入っています。

正面は、上下段に分かれたハンガースペースがありますが、衣類をかけているのは上段だけ。アクセスが悪い場所なので、オフシーズンのものがほとんどです。下段にはこれまたオフシーズンの家電や、頻繁に使わないピクニック用品等を収めています。

オフシーズンの衣類に関しては、保管サービス付きのクリーニングサービスも利用しているため、実際にはこの倍とまではいかないものの…3割増くらいあるように感じます。スモールスペース暮らしの割に、衣類の量は少ない方ではないかもしれませんね(汗)

「いつか着るかもしれない(2軍の)ご自分の服ってどれぐらいありますか?」とのご質問については、現時点では「ほぼ0枚」です。

妊娠・出産のため退職した直後は、将来復職することも考えてジャケットやスーツなどを残していたのですが…。その後、2〜3年着なかったものは、ブランディアやZOZOの買取サービスなどを利用して、すべて手放しました。

どうなるかわからない先々のファッションについて思い悩むより、今この瞬間、楽しい気分でいられる服を持つ方が、わたしには合っているようです。5年前にESTNATIONで買ったジャケットより、今年、ユニクロやPLSTで買ったシャツを着ている方が気分よくいられるなら、今の自分に必要なのはプチプラのシャツなのかな?と感じています:)

IMG_6639

さらに、左手にはこのような↑スチールラックを入れて、夫のシャツ(クリーニングから戻ったもの)のほか、バッグやかさばるストック品等を収めている次第です。

8割収納どころか、きっちり10割収納していると思います(除く通路)。

Sさんは収納スペースを増やすためにウォークインクローゼットを作ろうか…とご検討中とのことですが、収納力だけを求めるのであれば、一般的な壁面クローゼットの方が優秀かと思います:)

ウォークインクローゼットは、その名の通りウォークインする通路部分を開けておかなくてはならないので、どうしても無駄な空間が生まれます。逆に言うと、強制的に常に空きスペースが確保されているため、急な来客時など、とりあえず出しっぱなしになっているものをしまいたい…といった状況では強いかもしれませんね:)

衣類って、気づけばあっという間に増えるものだと思います。おまけに意外とかさばります。わたしはおしゃれではないのですが…ファッションが大好きなので、捨てづらい気持ちはよ〜くわかります。

でも、わたしの場合、全貌が見渡せないクローゼットでは、着回しができないのです…(涙)。そう気づいて以来、自分比で持ちすぎないよう注意して強制的に循環させるようにしています。

そのため、衣類に合わせて収納スペースを増減させるというよりも、家族ひとりひとりの衣類の収納スペースを最初に決めて、そこに収まるだけ持つ…というのが、わたしの衣類の管理方法です。ズルですが…クリーニングの保管サービスはぎりぎりセーフ?としています:)

子ども服に関しては、わが家は下の子がいないため、アドバイスしづらいのですが…。おそらく第二子がいたり、検討したりしていたとしても、よっぽどのもの以外は「お下がり」として保管していないように思います。いただきもの以外の衣類が猛烈にプチプラであることと、子どもが暴れん坊で衣類の傷みが激しいことが、その主な理由です。

もったいないかもしれませんが…本来子どもひとり分、ふたり分の衣類を収納できるスペースだけあればいいはずが、お下がりを保管し始めると、第1子〜下の子の年の差分の子どもの衣類を保管しないといけないわけで…。5歳差だったら、最大で5人分の子ども服を保管するスペースが必要となってきそうです。

トラコミュ 子供のおもちゃと洋服はキリがない。
→そうそう、キリがないのよ〜(滝汗)

あと、わたし自身、ものの管理能力が高い方ではないので、今使わないものを持ちすぎると、精神的に負担に感じてしまう…ということもあるかもしれません。

Sさんのメールを拝読して、ご家族構成や部屋の大きさ、収納状況などから、すごく精神的にしんどい状況なのではないかな?と(勝手に)感じ、いそいそとブログ内でお返事させていただきました。お子さんが小さいうちは(しかもお二人!)、特に片付けが得意で大好き!な人であっても、部屋が整いづらいのが普通だと思います。

もしも今この瞬間、生活が回っているようであれば、多少片付かなくても「流しておく」という選択肢もあるかもしれません。下のお子さんが幼稚園に入れば、今より少し時間ができますよね。いやいや、それまで待てない!という場合でも、あまり無理ならさずに…。

ごはんを作って、子どもに食べさせて片付けて、お着替えさせて、あっちへ送ってこっちへ送って、お風呂に入れて寝かしつけ、おまけに掃除、洗濯。母親業って常に先を、先を読む必要のある、世界で一番クリエイティブな仕事ですよね。世の中のママは十分すぎるほどがんばってます(自分を肯定するようでアレですが…) お片づけくらい、少しのんびりでもいいかもしれませんよ:)

長くなってスミマセン!

ランキングに参加しています。
ポチッしていただけると↓もうちょっと?更新がんばりますっ:)

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧モダンインテリアへ にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ  

にほんブログ村テーマ
狭くてもすっきり暮らす!スモールスペース
子どものお片づけ(無印・IKEA... etc.!)

片づけコンサルティングのご案内

コンサルティングに関するお問い合わせ、ありがとうございます。
現在、一部エリアへのご訪問もしくはオンラインでのコンサルティングをお受けしています。

●ご訪問もしくは「Zoom」を利用したテレビ電話でのコンサルティング
16,500円(税込)/2時間程度

●オプション)ご提案内容をまとめたプランシートをご希望の場合
+ 16,500円(税込)

詳細&お申し込みはホームページで
>>> key space

– – –
著書を出させていただきました:)

 



「わが家のウォークインクローゼット」への2件のフィードバック

  1. 子供服の処分、確かに迷いますね。
    うちはまだとってあります。中古で適当に買ったものは捨てましたが、それ以外はもう手に入らないブランドのものもあるので…。
    確かにキリがないですね。できるだけ厳選しておこうと思います。

    1. 茜さん、コメントをありがとうございます:)

      おっしゃるとおり、もう手に入らないブランドのものだと処分しづらいかもしれませんね。うちにはそのような貴重な衣類は一切なく…(遠い目)

      子どもの衣類は単に「お下がりにする」というだけでなく、親の思い出として捨てづらいものもありますよね。わたしは先日、サイズアウトした子どもの帽子を見て、すごくセンチメンタルな気分になりました:)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です