模様替えを一瞬で終わらせるために、なくてはならないもの

いや〜今日はすっかり秋の空気でしたね^^

それもそのはず。気づけばお彼岸じゃないですか。

天気予報を見たら今週末は天気が崩れるようなので、さわやかな気候のうちに……と、恒例の模様替えをしました。

南側に置いていたダイニングテーブルを東側へ、東側に置いていたソファを南側へ↓

過去記事:
>>>【季節の模様替え】ルンバが通れない低いソファを持ち上げるには…
>>>【模様替え】リビング・ダイニングを秋冬レイアウトに

家具の脚には↓こういった保護クッションを貼っているので、思い立ったときに、わたしひとりでも家具をずずずと押して滑らせるだけで模様替えできるのでした。

ソファにはシールを2枚かさねて貼って持ち上げ、ルンバが脚の下を掃除できるようにしています^^

そういえば、ときどき「使っているうちに、家具の保護シールがズレちゃうんです、どうしたらいいですか?」といったご質問をいただくんですよ。

実はこのシールは消耗品なので、定期的に交換するのが「吉」なのです。

シール力が弱まったり、汚れが気になったり、クッション性がなくなったりしていたら、交換してあげると◎でございま〜す^^

家具の配置 - ブログ村ハッシュタグ
#家具の配置

リビングの模様替え - ブログ村ハッシュタグ
#リビングの模様替え

……余談ですが、LDの写真の手前側にまだ、例の新聞ティピーテントあります(OH NO!)


– – –



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です