Thanksgivingのお祝いをしない日本では、そろそろクリスマスツリーを出しているおうちも多いのではないでしょうか:) 街中でもツリーを見かけることが多くなり…。わが家でも昨日、ツリーを出すことにしました。

電化製品やおもちゃなどの商品が入っている箱はかさばるので、基本的にすぐ処分してしまうのですが、ツリーのボックスは収納用にとってあって、そのまま使っています↑

ライトも一緒にぐるぐる巻いて同じボックスへ。かなりコンパクトになるので、クローゼットの片隅においても邪魔になりません:)

これまでも何度かご紹介していますが、オーナメントは無印のソフトボックスへ↑ ここに入るだけと決めて、毎年なにかしら見直すようにしています。

子どもの誕生(2012年)から毎年購入している、Georg JensenのAnnual Ornament。今年はこれを選びました↑

こちらは公式サイトでもチェックできます:)

設置完了!

赤いボールやお菓子のサンタ、トナカイなんかも飾り付けて、ちょっぴり子ども仕様に。これから、足元にプレゼントが集まってくる予定:) 保育園から帰宅した子どもに大喜びされて、なんだかしみじみうれしい1日でした:)

トラコミュ 我が家のクリスマス
トラコミュ 子供へのプレゼント
↑参考に★

そんな感じで、わが家でも少しずつ冬支度をはじめています。何かと気ぜわしく、体調管理もむずかしい季節なので、なるべく前倒しで、心の余裕を持って進めたいと思っているのですが、どうなることやら(汗汗)

それから! 随分とご質問から間が空いてしまって申し訳ないのですが、こちら:

以前の記事でご紹介したクリーニングから戻ったシャツの保管方法について。正しくは「カバーをとって保管」かと思います。

でも、わが家では夫の希望でカバーのまま保管しています。出張が多い彼曰く「カバーのままのほうが持ち運びやすい」とのこと。ライフオーガナイズについて学ぶ前であれば「それでも、カバーは外したほうがいい!」と強引に外しているところですが、今は「自分のものは、自分が管理しやすい方法で管理すればいい」と考えるようになりました。

もちろん、保管方法として正しい方法ではないと思いますので、どうしても!という気持ちのない方は外して保管がおすすめです:)

そのほかにも、aiさんからは「家計管理について」、類さんからは「名前付けについて」など、ご質問いただいていますので、少しずつ記事にまとめさせていただきますね。

ランキングに参加しています。
ポチッしていただけると↓もうちょっと?更新がんばりますっ:)

   

にほんブログ村テーマ
狭くてもすっきり暮らす!スモールスペース
子どものお片づけ(無印・IKEA... etc.!)

片づけコンサルティングのご案内

コンサルティングに関するお問い合わせ、ありがとうございます。
現在、一部エリアへのご訪問もしくはオンラインでのコンサルティングをお受けしています。

●ご訪問もしくは「Zoom」を利用したテレビ電話でのコンサルティング
16,500円(税込)/2時間程度

●オプション)ご提案内容をまとめたプランシートをご希望の場合
+ 16,500円(税込)

詳細&お申し込みはホームページで
>>> key space

– – –
著書を出させていただきました:)

 
key