わが家のネットショップ使い分け方法

著書にもチラッと書かせていただきましたが…わが家では、日用品、食品の大半をインターネットで購入しています。「どう使い分けてるの?」「おすすめはどこ?」「お得な使い方は?」など、すごくよく尋ねられるので、本日はがんばって?まとめてみました。

わが家で主に利用しているのはこちら:

Amazon: おむつ、定番の調味料など

突然ですが…特に産後スグ〜おむつを大量消費する間は、AmazonファミリーAmazonプライムに入会するのがおすすめです。

通常、Amazonプライムの年会費は3,900円なのだけれど、同時にAmazonファミリーに申し込むと年会費相当のクーポンが発行されるため実質無料。特に産後スグは赤ちゃんのお世話で外出もままならないと思いますが、日用品だけでなく育児用品でもなんでも、Amazonで見つからないものはほぼ皆無!? 思い立った時間に注文すれば、Amazonプライム特典で早ければその日のうちに、遅くとも大抵翌日までには商品が届きます:)

おまけに、Amazonファミリー会員が定期おトク便でベビー用おむつ・おしりふきを注文すると、通常10%割引のところが15%割引で購入できます。特に1〜2歳くらいまではおむつの消費量も半端じゃないと思うので、この割引率+自宅まで届けてくれるメリットを享受しない手はない?かもしれませんね:)

ちなみにわが家は、0歳〜1歳まではAmazonファミリー特典でプライム会員、1〜2歳まではAmazonファミリー+年会費を支払ってプライム会員に登録していました。さすがに最近はおむつの消費量も減ってきたので、プライム会員はお休み中:) 普通に商品を購入しても「お急ぎ便」で届けてもらえるプライム会員と比べると、通常配送は半日〜丸1日くらい到着時間がプラスしている気がします。…が、普通に暮らしている分には誤差の範囲です♪

ご存知の方も多いかと思いますが、Amazonの定期おトク便で扱われている商品は日用品だけではありません。わが家で定期便に入っているものの一部がこちら:


シタデール ピュアメープルシロップNo.1ミディアム 500g


マルホン 太香胡麻油 450g


マルホン 太白胡麻油 1650g

定期おトク便なら、どれも通常価格の10%割引で購入できます♪ よく「定期便にしてしまうと、まだ商品が残っている間に次の商品がきてしまいそう…」「商品が足りなくなったとき困る…」という声を聞きますが、Amazonの定期便の管理は非常〜にフレキシブル。次の配送はキャンセル、次の便は今スグ発送など、管理画面上で自由に行えます。定期便で申し込んだけど商品が気に入らなかった…という場合は、すぐに定期便をキャンセルすれば、次の便が届く事はありません(初回の割引額の返金が求められる事もありません)

多国籍企業故にいろいろと残念なところもあるのかもしれませんが…イチ消費者として、これほど便利なサービスが受けられるのは本当にありがたい限りです。

lohaco: 紙類、文具、パスタ、無印など

lohacoとは、言わずと知れた、オフィス・現場用品を翌日配送してくれる「アスクル」の個人版。小額商品の個別発送を受け付けなくなったAmazonでは、細々した日用品の注文は、2,500円 (税込)以上まとめ買いしないといけませんが、lohacoなら制約なし! おまけに、1,900円(税込)以上で送料無料と注文のハードルも低めです♪

10時までの注文なら、最短で当日18時から20時、または20時から21時の時間帯で受け取りを指定できるのも便利! 無印良品の商品取り扱いもあるので、ちょこっと買いに最適です:)

トラコミュ LOHACO ロハコで買ったよ♪
↑こちらも参考に:)

わが家の定番はこちら:


スコッティ フラワーパック 2倍巻き 花の香り


ネピア150組5箱


ディチェコ No.11

特に2倍巻きのトイレットペーパーは一般的な12ロールの半分のスペースでストックできるので、スモールスペース暮らしなわが家の愛用品です:)

楽天24: 定番の調味料、水など

個人的な印象として以前はパッとしなかった楽天24ですが、最近はかなり魅力的です♪ 複数のショップが集まって営業していた頃は商品によって販売ルールが異なるので、注文しながら「???」なことが多かったのだけれど、現在はケンコーコムの商品のみが取り扱われていますよね? ニュース等を見ていると諸事情あったようですが、利用者的には今の方がわかりやすい+使いやすいように思います。

トラコミュ 楽天 ショッピング
↑こちらも参考に:)

lohacoを意識してか、送料無料の基準は1,880円! 大半の商品が「あす楽」対応なので、12時までの注文で翌日お届け! おまけに楽天ポイントまでつくという、なんともかんともありがたい内容です。なぜだか知らないけれど、同じ商品の場合、ケンコーコム楽天店より楽天24のほうが価格も少しお安めなので、最近はケンコーコムよりこちらを利用することが増えました。

村山造酢 千鳥酢 900ml【あす楽対応】【楽天24】【gs】【dpg9】

三州三河みりん 1.8L【楽天24】

この手の商品をスーパーでまとめて購入したら、その時間&労力だけで、半日つぶれそうです(大げさ!)

Oisix: 牛乳、お肉、そのほかの食品類

ご存知の方も多いかと思いますが、Oisixの目玉サービスのひとつが「牛乳飲み放題プラン」。月額980円(税抜)で、一回につき3点まで牛乳などの商品が何回でも頼み放題…みたいなサービスです。

特に子どもが生まれてからは大量に牛乳を消費するので、わが家ももちろんこのプランには申し込んでいます。牛乳以外でも、卵やヨーグルト、ハムなどの商品も対象商品に含まれるので、「牛乳をそんなに飲まないわ〜」なご家庭でも◎かもしれませんね:)

トラコミュ オイシックスで美味しい食品宅配生活
↑こちらも参考になります:)

ただ、Oisixで個人的に残念に感じているのが…商品の一覧画面! たとえば「豚肉」の「肩ロース」を探したいとき、ナビゲーションを辿って商品検索すると、産地別?に商品が表示されるんです。最近は以前に比べてて扱う種類が増えているため、画面をスクロールして行ったり来たり…。とにかく探すのが大変です(汗)

同じように「小松菜」や「ほうれん草」なんかも、選択肢が広すぎてむしろ悩む…という、贅沢な問題が発生しています。Oisixの厳格な選別基準を満たしているから、どれでもいいといえばいいし、定番を決めてしまえばいいといえばいいのだけれど…忙しいときにチャチャッと注文しようとすると、軽くイラッとすることが多いのが難点です。

商品量が増え過ぎた理由のひとつに、大手メーカーとのタイアップもありますよね。肉類なら「平田牧場」とか、調味料なら「DEAN&DELUCA」とか「カルディ」とか…。そういう選択肢が増えるのは喜ばしいことだけれど、わたしはできたらそれらの商品は完全に窓口を分けていただきたいのです〜。最低限の厳選された商品だけが陳列しているほうが、チャチャッと注文にはラクなように思います(←全体を見てから購入したい右左脳なわたしだからでしょうか?)

それから…最近は楽天IDで決済できるようになったので、日頃から楽天を使っている人にはより注文しやすくなりました。でも、この楽天ID決済もまたトリッキーで、旧会員が楽天ID決済に変更するには、一旦退会して新規会員登録し直す必要があるんです(涙) しかも同じメールアドレスで登録し直そうとすると、エラーが起こることがあって、カスタマーサポートとのやりとり必須。わたしはこのやりとりにものすご〜く時間がかかりました(汗汗)

そんなこんなで…多少?難癖??はつけましたが、ネットスーパーとして総合的には満足しています! 食品の安全性と美味しさ、注文がインターネットだけで完結するところ、受け取り日時を比較的フレキシブルに変更できるところも、◎だと思います:)

Oisix(おいしっくす)
わたしも最初はお試し↑からスタートしました:)

パルシステムの指定便: 無農薬・減農薬野菜、そのほかの食品類

生協といえば、以前はそのエリアの特定の日時にしか受け取りできない、注文は紙ベース、といったイメージがあって敬遠していたのだけれど、「パルシステムの指定便」はその常識を覆すサービスです:) その特徴は:

  1. 指定の日時に、自宅までお届け
    月~金曜、5つの時間帯(10~12時、12~14時、14~16時、16~18時、18~20時)から、お届け日時をその都度指定できます。
  2. 最短3日でお届け
    最短で注文3日後。「もうすぐなくなりそう!」「ホームパーティの日にほしい」など、都合に合わせてお届け日をご指定できます。
  3. 必要なときにだけ注文
    毎週はもちろん、月1、2回など自由な頻度でご利用できます。

Oisixもかなり注文の自由度は高いと思いますが、感覚的にそれよりかなり自由〜! もちろん、大量の「紙」の注文用紙が自宅に届く事なく、ネット上ですべての注文が完結します♪

トラコミュ 生協の宅配パルシステム
↑こちらも参考に:)

配送は生協の方が直接行っているため、食材の宅配にありがちな「段ボール箱」などをほとんど使わないのも◎ 食材を受け取った後、箱を潰したり保管したり…といった手間がないのって、かなりラクです(←保冷剤入りのボックスに入れて持ってきてくれて、中身だけ手渡し。ボックスは持ち帰ってくれます♪)

ちなみに、取り扱っている商品は紙ベースの生協よりずーーーっと少なめなようなので、紙から移行される方は物足りなさを感じるかも? 一般的な食材はほぼ揃っているものの、わが家もやっぱりパルシステムの指定便だけで食品の購入が完結するわけではないので、Oisixとの併用でバランスをとっている感じです:)

指定便のなかでも優秀だな〜と思うのは、有機もしくは減農薬の野菜、果物類。近くのスーパーで買うより鮮度が高く、しっかりしているように思います。あと、Oisixでは売られていない素朴な駄菓子(トーマス野菜ボーロとか、しまじろうビスケットなどの外出時用の小分けのお菓子)も、指定便で購入できます。好みの問題かと思いますが、お肉類はOisixのほうが全体的にジューシーで美味しいように感じます。

そして、デメリットでもある取扱商品の少なさ…ゆえに、なんとも商品が探しやすく注文しやすいのが、わたし的には◎だったりします(←そこ?汗笑)

残念ながら、現在対応しているサービスエリアが限られている点と、受け取りが平日しかできない点が「難」ですが…もしも対応のエリアにお住まいだったり、平日でも最終便の利用ができるワーキングマザーなら、一度利用してみてもよいかもしれませんね:)


定期便でもいいわ〜という場合、お得なキャンペーンがあるそうです↑

– – –
スーパーやドラッグストアに通うのが「普通」の生活を送っていると、なかなか切り替えがむずかしいかもしれませんが、一度宅配の便利さに慣れてしまうと、これほど家事の時短、省エネルギーが叶うアウトソーシングもなかろう〜と思うほど便利です:) 週3日、スーパーに買い物に行く場合…たとえば、往復にかかる時間15分、お買い物の時間10分、レジに並ぶ時間5分の30分x3=1時間半。一ヶ月で6時間です。時間だけでなく、それに費やす体力も節約?できるし、うっかり無駄なお買い物をしてしまうことも減るように思います。

そんなわたしですが、何でもかんでもネットショッピング…という訳ではなく、今でも一ヶ月に一回は子どもと一緒に築地に買い物に出かけるし、突然「今日は●●が食べたい!」となったら急遽、食材の買い出しに出かける事もあります:) どちらかに限定する事なく、これからも自分なりのバランスで、お買い物方法を使い分けて行きたいな〜と思っている次第です。

明日は久しぶりに、iHerbで見つけたHit商品をご紹介したいと思っています(できたら!)

ランキングに参加しています。
ポチッしていただけると↓もうちょっと?更新がんばりますっ:)

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧モダンインテリアへ にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ  

にほんブログ村テーマ
狭くてもすっきり暮らす!スモールスペース
子どものお片づけ(無印・IKEA... etc.!)

片づけコンサルティングのご案内

コンサルティングに関するお問い合わせ、ありがとうございます。
現在、一部エリアへのご訪問もしくはオンラインでのコンサルティングをお受けしています。

●ご訪問もしくは「Zoom」を利用したテレビ電話でのコンサルティング
16,500円(税込)/2時間程度

●オプション)ご提案内容をまとめたプランシートをご希望の場合
+ 16,500円(税込)

詳細&お申し込みはホームページで
>>> key space

– – –
著書を出させていただきました:)

 



「わが家のネットショップ使い分け方法」への2件のフィードバック

  1. ネットストアの活用法って多岐に渡っているので、その人それぞれのライフスタイルに合わせられるのが利点ですね。
    逆に、今はありすぎてどう使いこなすかということに頭を悩ませる感もありつつ・・・さすがkeyさんは合理的に活用されてますね~。
    なかなかここまで利用計画が立てられないところが、ハードルとなっているんだな・・・と実感しました(笑

    そんな私は楽天を除くと、ロハコと地元の県で展開しているスーパーのネットストアをよく利用します。
    こちらは車生活なので、今まで食品は週末にまとめ買いをし、週中でそのとき必要な生野菜を追加で購入・・・というスタイルだったのですが、息子が小学校に上がり放課後児童クラブを活用するようになった今、息子も娘も延長料金なしで夕方のお迎えをするには6時という時間制限が^^;(勤務は5時半まで)

    今までは二人とも一箇所だったのでよかったのですが、今は近いとはいえ2箇所のお迎えとなってしまい、平日のちょい足しの買い物が難しくなりました。
    なので、朝10時までの注文で、当日夕方以降お届けのネットスーパーは助かります。
    しかも、日々使用している地元スーパーのネットストアなので商品もよくわかりますし、折り込みチラシのセール品もネット上でも有効な点も◎

    こちらは海産農産共に恵まれているので、スーパーでも地産地消(その地で作られ、その地で消費される)の商品コーナーがたくさんあり、そこが魅力で足を運びたいという気持ちもあります。
    週1度の足を運んだまとめ買い+ネットスーパーをうまく活用できるといいかなぁと思います。
    その場であれこれ選ぶ楽しさも捨てがたいですしね^^

    1. くみくみさん、こんにちは:)

      利用計画だなんてとんでもないです…(汗) これまでの仕事でネットショップはたくさん見てきた、作ってきたので、計画的に使っているというよりは、むしろ結果的に、知らぬ間に使っていたというかなんというか…。環境って怖いですよね。

      それにしても、地元のスーパーの地産地消コーナーが充実しているというのは羨ましい! おまけに海産農産共にだなんて、本当に恵まれてらっしゃるわ。特に鮮魚については、残念ながらOisixもパルシステムも残念な感じです。かといって近くのスーパーの取り扱いも充実している訳ではないので…ご近所の方ともぶーぶー言っているくらいです(汗笑)

      それから、ますますご多忙になられているくみくみさんのネットスーパー活用法(併用法?)、ステキだと思います:) 環境に自分を合わせるのが大変なときは、環境の方を自分に寄せて使いこなす柔軟性って、とても大切だと感じますわ:)

くみくみ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です