取扱説明書は「ざっくりファイル」で手抜き管理

昨日は「大切な書類は
『ざっくり箱』で手抜き管理
」でしたが、
今日は大切でもないけれど
捨てられない取扱説明書の保管について…。
といっても、
整理整頓&収納上級者様には
まったく参考にならない内容なので
どうぞスルーの方向で(詫)

わが家の取説の保管場所はこちら↑
玄関横の、天井まであるクローゼット
(シューズクローゼットとは別)の
上から2段目部分にまとめています。
左手から、マンションの取説(入居時、
このままドサッと納品されました)と、
その横のMUJIクリアホルダー3冊に
個別に購入した家電の取説と保証書を
まとめてファイルしています。
「これがベスト!」だとは
まったく思っていないのですが、
新たに購入した家電などの取説と保証書は
3つのクリアホルダーの中に
分類せずに次から次へと入れていく作戦です。
だんだんファイルが太ってきたら、
ペラペラめくって見返して
何らかの事情でわが家から巣立って行った
家電達の取説を取り出して処分します。
ファイルを3つも用意しておくと
大抵どこかしらに空きスペースがあるので
取説が入らない…ことはなく、
(少なくとも)ここ以外の場所に紛れ込んで
行方不明になることだけは…ありません。
めったに見ない取説を見つけるためには
5分少々いただきますが(汗)
頻繁に見る取説は該当ページを
コピーしてクリアケースに入れ
その家電を使う場所に置いているので、
ここを見返す事って
ほとんどないんです…(←ええ、いい訳です)
そんなわけで、今のところ
実害がほとんど出ていないため
なかなか抜本的な見直しができていない
収納方法…なのでした(汗)
見えないところ、
かつ必要に迫られないところは
「そこそこ…」の、手抜き管理…が
信条です♪(開き直り!?)
– –
いつも応援クリックを
ありがとうございます:)
今日もポチッ♪して
いただけるとうれしいです:)
 
– –

key

View Comments

  • keyさん、私からすると十分整っています~。背表紙にラべリングもなさっているし。ざっくりでも、扉をあけてパッと目に入ってきた状態が美しいのが素敵です~。参考にさせていただきます。

  • akikoさん、十分整っているなんて言われたら、もうわたし、開放感いっぱいでココの整理整頓はこのまま放置ですよ?(笑)
    ラベリングは、わたしは一切見ないのですが(←場所で記憶しているので…笑)夫のためにペタッとしてます♪ いちいち尋ねられると面倒ですから(汗笑)