収納系のブログをされている方の記事で
個人的にすごく興味があるのが、
ストックの管理方法とその管理場所についてです。
これこそ、ライフスタイルや家族構成、
おうちの大きさなんかによって千差万別。
みなさんそれぞれに使いやすいよう工夫されていて
感心してしまいます:)
わが家の場合は↓
玄関を入ってすぐ横の収納棚に
キッチン、バス、掃除+洗濯などの
洗剤系ストックはすべてまとめて置いています。
「え? 収納って使う場所に置くのが王道なのでは?」
と思われるかもしれませんが、これには理由が…。
車を持たないわが家は、洗剤などの重い日用品は
たいていAmazonか楽天、もしくはイトーヨーカドーの
ネットスーパーで購入しています。
キッチン用の洗剤はキッチンに、
洗濯用はバスルームに、
掃除用は掃除機を入れている場所に、などと
バラして置いてしまうと、買い物の前に
あちこち移動してストックを確認する必要が…。
そしてわたしの場合、うっかりチェックする場所が漏れて
必ずと言っていいほど買い忘れが発生するのです(汗)
これがドラッグストアでまとめ買いしていたら
「二度手間はいや!」という気迫?で
きっちりチェック&メモして買い物に
挑むと思うのですが(たぶん…)
ネットでのお買い物は、隙間時間に
パパッと済ませてしまうので
ついうっかり…の度合いが高い…(わたしだけ?)
それで、どうせなら一カ所に
まとめて置いちゃえ。ということで、
この場所になったというわけです。
荷物が玄関先に届いたときも、
その場で棚に移すだけなので簡単に片付きます♪
見えない収納ボックスに入れる方が
開けた瞬間美しいとは思うのですが、
そこはわたしの利き脳上(右左タイプ)、
「見えないと忘れる」ため
あえて一目で全体が見渡せるようにしています。
この場所にストックするようになってから
買い忘れが激減しました:)
まったく見えませんが、一応棚に直接
「キッチン」「バスルーム」「洗濯&掃除」の
ラベルを貼って、だいたいどの位置に
何を置いているか示しています↑
(自分のためというより、家族が探しやすくするため♪)
ちなみに、わが家の洗剤類のストックは
現在使っているもののほかに、それぞれひとつまで。
ここの棚、横一列に入る以上の物は持ちません。
災害時、食品や水、紙類以外のストックは、
多少少なくても何とかなるんじゃないかな…と
思っているからです:)
みなさんはどこに、どのくらいの洗剤ストックを
収納されていますか♪
—
ほんと、収納って不思議な「法則」が
あるのですよねぇ。本日のトラコミュ↓
収納の法則
—
今日も「読んだよ♪」のしるしに、
ポチッ!していただけるとうれしいです:)