ゼロから防災備蓄を始める人は、何から準備すればいい?1日の必要量の計算方法は?

以前、防災士の方に「ゼロから防災備蓄を始める人は、何から準備すればいいですか?」と尋ねたことがあります。その方は、

「まずは、飲料水から」

と仰っていました。

大人1人が必要な飲料水は、1日3Lが目安です。

 子どもの場合

  • 新生児:50~120ml/kg
  • 乳児:120~ 150ml/kg
  • 幼児:90~100ml/kg
  • 学童:60~80ml/kg

(例:小学1年生20kgの場合、80ml x 20 = 1,600ml/日)
出典:子どもは大人以上に水分が必要! | エビアン evian

犬さんの場合(諸説あります)

  • 50~60ml/1kg

(例:10kgの犬さんの場合、60ml x 10 = 600ml/日)
出典:水の飲み過ぎもよくない?犬の1日の摂取適正量ってどのくらい?【動物看護師が徹底解説!】|いぬのきもちWEB MAGAZINE

だそうです。

わたしは、飲用水はローリングストックではなく、完全に防災用として分けて、ベッド下の収納スペースに保管しています。

以前は一般的なペットボトルの水を保管していたのですが、水って意外と賞味期限が短いんですよね。

ストック入れ替え頻度が高くて負担が大きかったため、今は賞味期限が5年ある防災備蓄用の水をストックしています。

個人的なこだわりは、防災備蓄用といえども「ミネラルウォーター」を選ぶこと。

ミネラルウォーターではない「5年保存水」をストックしていたこともあるのだけれど、賞味期限が近くなって実際に飲んでみたら青汁並みに「マズイ!」と驚いたことがあるからです。

(美味しい商品もあると思いますが、なにぶん賞味期限が長くて試す機会が限られているため、見つけられません)

……そんなわけで、現在はこちら↓に落ち着いています。


サントリー 南アルプスの天然水 備蓄用ボトル 2L 1箱(6本入)

これなら、中身は普通の天然水なので普通に美味しい。賞味期限が近づいたら、普通に飲めます(普通の連呼)

1本あたり ¥168 (税込)なので、一般的な水に比べると多少割高ではあるものの、入れ替え頻度を考えると十分「もとがとれている」と感じています。

 

南海トラフ地震対策の備蓄は最低でも1週間分といわれていますよね。

でも、片づけと同じで、最初から自分の理想とする「100点」の防災備蓄を目指してしまうと挫折しがちです。

現在、防災備蓄に手が付けられていないのであれば、まずは「家族が1日に必要な水分量を計算して、今、自宅にある水で何日生活できるかを知る」だけでも大きな一歩だと、防災士の方も仰っていました。

小さな一歩を積み重ねて、ゼロから1へ、1から2へとステップアップしていければ、今より確実に前へ進むことができます。

 

大阪出身のわたしにとって、明日はとても大事な日です。わが家の防災備蓄も災害対策も、まだまだ発展途上にあります。個人の力で、自然災害の発生をとめることはできないけれど、備蓄したり見直したりはできる。

そう考えて、できるだけ淡々と粛々と、備えを深めていきたいと考えている次第です。


自然災害(地震・台風・大雪など)の話題


災害に遭遇した時に必要なものは?

こちらも参考に↑

……文字ばっかりの記事ですみません(汗)

ランキングに参加しています。
ポチッしていただけると↓もうちょっと?更新がんばりますっ:)

   

にほんブログ村テーマ
狭くてもすっきり暮らす!スモールスペース
子どものお片づけ(無印・IKEA... etc.!)

片づけコンサルティングのご案内

コンサルティングに関するお問い合わせ、ありがとうございます。
現在、一部エリアへのご訪問もしくはオンラインでのコンサルティングをお受けしています。

●ご訪問もしくは「Zoom」を利用したテレビ電話でのコンサルティング
16,500円(税込)/2時間程度

●オプション)ご提案内容をまとめたプランシートをご希望の場合
+ 16,500円(税込)

詳細&お申し込みはホームページで
>>> key space

– – –
著書を出させていただきました:)

 
key