家族で「宇宙」と「アート」を満喫したクリスマスでした

息子くんが星や宇宙に興味を持ちはじめて以来ずっと行ってみたかった、天文クラブの星空観察会に参加しました。

関東随一の高所から、ガラス越しではなく”直”で夜景もみられます。

にほんブログ村テーマ
クリスマスのイルミネーション

キラーン↑

今年のクリスマスは暖かかった…とはいえ、ビルの上は風が強い! これから参加予定のある方は、どうぞ暖かくしてお出かけください…。

見上げたのは、上の画像中央に光る「金星」と、反対側の空に輝く「すばる」です。

息子くんも夫も、とても喜んでいたので、寒い中でかけた甲斐がありました:)

ちなみに、天文クラブのスタートは19時です。せっかくなので、その前にこれまた天体つながりということで「宇宙と芸術展」へ。

この企画は「SNSでの共有歓迎!」で、多くの作品が写真撮影&ネットでの公開OKとなっています。投稿された作品は、こちらでチェックできますよ:)

実はあまり期待していなかったのだけれど、想像以上によかった!

なにより、息子くんがすごくはまっていたのに驚きました。美術館巡りが楽しめる年頃になってきたんだなぁと、しみじみうれしくなります:)

上の息子くんが凝視している作品は↑これです。

さらに時間があったので、グランドハイアットのクリスマスチャリティープログラムに立ち寄ったり…

施設内のクリスマスディスプレイを見たり、広場で開催されていたクリスマスコンサートに参加して光るバルーン(!)をもらったり(詳細はこちらで)。

今年は三連休ということで、「明日」のことを気にせず、濃い〜クリスマスを満喫できた次第です。2016-2017年は、年末年始のお休みが少なくてイヤだな〜と思っていましたが、クリスマスの休みが長くなるなら、それも悪くないですね:)


– – –



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です