SMALL SPACES:  狭くても快適に

SMALL SPACES: 狭くても快適に

検索
コンテンツへスキップ
  • HOME
  • ABOUT
  • CONTACT
  • key space HP

日別アーカイブ: 2019/10/16

台風19号の災害支援
暮らしの雑記, 暮らしのこと

台風19号の災害支援

2019/10/16 key コメントする

台風19号の影響による大きな被害が、各地で報告されています。 まだまだ全貌は明らかになっていないとのことですが、災害支援のための寄付金を受け付けるサイトが立ち上がっています。 ■ 日本赤十字社 >>>国内義援金・海外救援 … 続きを読む 台風19号の災害支援 →

featured防災

key spaceのHP

banner_keyspace

東京、都心のスモールスペース暮らしを応援するライフオーガナイザー、keyのHPへはこちらから:)

著書の紹介

ものが多くてもできるコンパクトな暮らし

「ものが多くてもできるコンパクトな暮らし」
Amazon | 楽天ブックス
※本についてはこちらで。

small-spaces-61

「狭くてもすっきり暮らせるコツ61」
Amazon | 楽天ブックス
※本についてはこちらで。

RANKING

1日1クリック、ありがとうございます:)

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

にほんブログ村テーマ
狭くてもすっきり暮らす!スモールスペース
子どものお片づけ(無印・IKEA... etc.!)

Instagram

key.saito

先日、IDEALビルの地下1階に入っているキッチンメーカー、「minotticucine(ミノッティクチーネ)」のキッチンを拝見する機会に恵まれました。

天然石、天然木をふんだんに使いながらも、引き出しの開閉が軽い……。

引き出し両脇に取り付ける一般的なスライドレールではなく、特注の金物を使って底面で支えているとのこと。そのため、引き出しを開けたとき、側面に金物が見えず、すっきりした木の箱の美しさを堪能できるのが素敵でした(そこに注目?)

ちなみに、上の和モデルのキッチンは2000万円。左手奥の総石貼りのキッチンは8000万円。……うん、それと比べれば2000万円ってお安い気がする(←感覚がおかしくなっている)

価格は置いておくとしても、本当にどれも素敵なキッチンでした。石とか木とか、自然のなかにそのままあるものの美しさって、迫力に満ちています。

IDEALビルの1階は、みんな大好き「Tom Dixon」。カフェが併設されたショールームで、のんびり商品チェックできました。

ブログを更新しています&プロフのリンクからアクセスできます👆👀
@key.saito

#東京都心のマンション暮らし#片づけのプロ #ライフオーガナイザー #keyspace #キースペース #スモールスペース #狭小住宅 #狭くても快適に #ものが多くてもできるコンパクトな暮らし #狭くてもすっきり暮らせるコツ #tokyolife #tokyointerior #smallspaces #professionalorganizer
子どもが生まれてから、クリスマスのたびにGeorg Jensenで購入しているオーナメントは、今年で12年目になりました。

そして!2023年のオーナメントが激烈にかわいかった!

バンビとキノコのセットです。

ブログを更新しています&プロフのリンクからアクセスできます👆👀
@key.saito

#キノコ好き #クリスマスオーナメント #ジョージジェンセン #GeorgJensen #狭いリビングダイニング #東京都心のマンション暮らし #狭小マンションの片づけ #片づけのプロ #ライフオーガナイザー #keyspace #キースペース #スモールスペース #狭小住宅 #狭くても快適に #ものが多くてもできるコンパクトな暮らし #狭くてもすっきり暮らせるコツ #tokyolife #tokyointerior #smallspaces #professionalorganizer
毎年花を咲かせてくれていた、2鉢の胡蝶蘭……。

なのですが、10年以上そだててきて、徒長してきたので切り戻したんですよ。ついでに、傷みやすい水ごけから手入れしやすいバークに入れ替えたんですよ。そうしたら……。

チーン(涙)

1鉢は枯れてしまい、もう1鉢は瀕死の状態。切り戻すなら切り戻すだけ、環境を変えるなら環境を変えるだけにしないとダメですよね、やっぱり……(今さらながら、バカだったことに気づく)

……でも、いいこともありました。

3年前ほど前に買った和蘭が、今年は花芽をたくさんつけてくれたんですよ。やっぱり蘭って、根が鉢いっぱいに回らないと花芽をつけないんですね。

小さなポットから、手持ちの鉢に移し替え、根がみっちりするまでに、3年かかりました。

……瀕死の胡蝶蘭も、3年がんばってくれたら、また開花してくれるかもしれません。その日を信じて、お世話を続けたいと思います(その前に、スパルタすなっ>ぢぶん)

ブログを更新しています&プロフのリンクからアクセスできます👆👀
@key.saito

#向山蘭園 #和蘭 #胡蝶蘭 #狭いリビングダイニング #東京都心のマンション暮らし #狭小マンションの片づけ #片づけのプロ #ライフオーガナイザー #keyspace #キースペース #スモールスペース #狭小住宅 #狭くても快適に #ものが多くてもできるコンパクトな暮らし #狭くてもすっきり暮らせるコツ #tokyolife #tokyointerior #smallspaces #professionalorganizer
最近、自宅で淹れるコーヒー豆は、ブルーボトルのブレンド3種↓をローテーションする感じになっています。

ベラ・ドノヴァン(わたしの一押し)
ジャイアント・ステップス(夫の一押し)
スリー・アフリカズ(中間)

晩酌をしなくなったぶん、ちょっと美味しいコーヒーを楽しみたくなって、めっちゃあれこれ試した結果、近所で手軽に買えて、味のバランスがよく、自宅でのコーヒーの淹れ方に合っていたのが、これでした。

知る人ぞ知るショップや近所で評判のショップの豆も試した結果……チェーン店かい!ということで、一周まわった感ありです。

でも、ブルーボトルの店頭で飲むコーヒーは、自宅で淹れるコーヒーよりちょっと薄め。なので、店頭で豆を買って自宅で淹れるスタイルがベストでした。

ちなみに、HARIOのV60ドリッパーで、豆16グラムに対してお湯200ccです(←結構濃い淹れ方)

ブログを更新しています&プロフのリンクからアクセスできます👆👀
@key.saito

#ブルーボトルコーヒー #ベラドノヴァン #ジャイアントステップス #hariov60 #狭いリビングダイニング #東京都心のマンション暮らし #狭小マンションの片づけ #片づけのプロ #ライフオーガナイザー #keyspace #キースペース #スモールスペース #狭小住宅 #狭くても快適に #ものが多くてもできるコンパクトな暮らし #狭くてもすっきり暮らせるコツ #tokyolife #tokyointerior #smallspaces #professionalorganizer
息子くんの熱烈な「育てたい熱」に押されて、淡水魚「ベタ」を飼うことになりました🐠

生まれたときから、愛犬2匹に囲まれていた息子くん……。2犬さんが虹の橋を渡ったのちも、ずーーっと「また、犬と暮らしたい」と言っております。

彼の気持ちはわかるのだけど、わたし的にまだ、ふわふわした人たちを迎える心の準備ができていません(心のどこかで比べてしまうのだろうな……と思ってしまう)

最近は、「魚を育てたい」と変化球を投げてくるようになって(わたしが当分、ふわふわしたものを育てるつもりがないと悟ったらしい)、悩みに悩んだものの、「それほどいうなら……(魚なら、ふわふわしてないし……)」と決断した次第です。

これまで、夜店の金魚とかメダカとかしか育てたことがないので、アクアリウムショップの店員さんにアドバイスをもらいながら、親子で恐る恐るお世話している日々なのでした。

ブログを更新しています&プロフのリンクからアクセスできます👆👀
@key.saito

#ベタ #ダブルテール #熱帯魚 #狭いリビングダイニング #東京都心のマンション暮らし #狭小マンションの片づけ #片づけのプロ #ライフオーガナイザー #keyspace #キースペース #スモールスペース #狭小住宅 #狭くても快適に #ものが多くてもできるコンパクトな暮らし #狭くてもすっきり暮らせるコツ #tokyolife #tokyointerior #smallspaces #professionalorganizer
10年近く、愛用している「無印良品」 10年近く、愛用している「無印良品」の大・小ラップケース5つ(旧版)

落としたり、ぶつけたりして、少しずつ欠けたり、割れたりしてしまっていたため、5ケースのうち3ケースを買い替えました。

旧版はたしか、「ラップをカットしづらい」「ケースからラップ本体が飛び出しやすい」というクレームの多かった(汗)商品だと記憶しています。

でも、わたしはこれまで意外とその点は気にならなかったんですよ。

・・・ところが! リニューアル版を使ってみて、びっくりしました。「めっちゃラップをカットしやすい!」「ケースからラップ本体が飛び出しづらい!」

新しい商品を使ってみてはじめて、「そうか。実は、旧版はラップをカットしづらく、ケースからラップ本体が飛び出しやすかったんだな」と気づいた次第です。

ブログを更新しています&プロフのリンクからアクセスできます👆👀
@key.saito

#無印良品 #ラップケース #キッチン雑貨 #東京都心のマンション暮らし #狭小マンションの片づけ #片づけのプロ #ライフオーガナイザー #keyspace #キースペース #スモールスペース #狭小住宅 #狭くても快適に #ものが多くてもできるコンパクトな暮らし #狭くてもすっきり暮らせるコツ #tokyolife #tokyointerior #smallspaces #professionalorganizer
さらに読み込む... Instagram でフォロー

RECENT POSTS

  • 2024年、最初のオーガナイズは「防災意識」の整理から 2024/01/05
  • 2000万円のキッチンが、お安く感じられた日 2023/12/20
  • 2023年、ジョージ・ジェンセンのオーナメントは子鹿とキノコ 2023/12/13
  • 徒長した胡蝶蘭を切り戻し、バークに植え替えたのは失敗だったことが判明 2023/12/06
  • ブルーボトルのコーヒー豆は、この3種類で落ち着きました 2023/11/29

RECENT COMMENTS

  • 徒長した胡蝶蘭を切り戻し、バークに植え替えたのは失敗だったことが判明 に key より
  • 徒長した胡蝶蘭を切り戻し、バークに植え替えたのは失敗だったことが判明 に ぽけっと より
  • ブルーボトルのコーヒー豆は、この3種類で落ち着きました に key より
  • ブルーボトルのコーヒー豆は、この3種類で落ち着きました に shino より
  • 代官山T-SITEの骨董市で気に入ったものを確実に手にいれるには? に key より

LINKS

片づけ収納ドットコム


日刊住まい


SUUMOジャーナル

スモールスペースを最大限に活用して、スッキリ片づいた暮らしがしたい!

ライフオーガナイザー/ライターの、さいとうきい(key)のブログです。

CONTACT

> お問い合わせフォーム
> 住まいのご相談

categories

archives

key space TOP
お知らせ

> key spaceについて

ごあいさつ
著書・メディア掲載
ブログ

> サービスについて

セミナー
個別のご相談
お客様の声

> お問い合わせ

よくあるご質問
お問い合わせフォーム
プライバシーポリシー
特定商取引法に基づく表記

Copyright © key space. All Rights Reserved.