「どう収納しているか」よりも「どうしてそう収納しているか」が大切な理由

IMG_0574

片づけ本を読んでも片づけられないことって多いと思います。
(片づけ本を出しておいて、こんなこと言うものアレですが…)

その理由、なんとなくわかります。
わたしもとくにインテリアに興味を持ち始めたばかりの頃は、本を読んで悶々してばかりいました。

本で見て「どう収納しているか」がわかっても、実際には住まいの間取りも、家族構成もライフスタイルも違います。おまけにその人が何を大切にしているのかも、どう暮らしていきたいのかも、まったくわからないから、自分自身のケースに置き換えて考えづらかったのだと思います。

その人は、どんな間取りでどんな家族構成で暮らしているのか。どんな性格、クセを持っていて、何を大切にしているのか。そういったことが、なんとなくわかったうえで、「どうしてそう収納しているか」「どんな失敗を経てそうなったのか」。

「どう収納しているか」といった結果よりも、その収納に至った背景・過程のほうに、片づけのヒントが潜んでいるように感じます。

トラコミュ おうちを片づけたい
トラコミュ 家事がラクできる家づくりの工夫♪
片づけモチベーションアップには↑

そういう意味で、「片づけ収納ドットコム」って、すごく興味深いです。

さまざまなタイプの人(しかもみなさん、片づけのプロ)が、「どうしてそう収納しているか」を実例と共に紹介しています。

「こういう理由だから、この収納になりました」
「こういうのは面倒だから、この収納は続きませんでした」
「こういう暮らしがしたいから、この収納を選びました」

そういった、1+1=2とか、2+5=7とかの足し算の全体を数多く見ることで、自分でも問題が解けるようになる気がします。
「どう収納しているか」だけを見ることは、その答えだけを見ることと似ているのかもしれません。応用できないはずです(汗)

…何を隠そう、わたしもこのサイトを、そのように使わせてもらっているひとりです(告白)。すでに、あれとかこれとか真似て導入しています(汗笑)。

中でも最近、すごい!と思ったのは:

この商品を紹介されている記事↑

単なるおすすめ商品の紹介ではなく、そこに至るまでのストーリーがすごく興味深い!
公開はもう少し先ですが、ぜひぜひ読んでいただきたい記事です。楽しみにお待ちくださいね:)

もちろんわたしもすでに↑を購入して、自分の暮らしに合うか試験中(笑)
わたしなりの足し算?の結果も、近いうちにご紹介できることと思います:)

ランキングに参加しています。
ポチッしていただけると↓もうちょっと?更新がんばりますっ:)

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧モダンインテリアへ にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ  

にほんブログ村テーマ
狭くてもすっきり暮らす!スモールスペース
子どものお片づけ(無印・IKEA... etc.!)

片づけコンサルティングのご案内

コンサルティングに関するお問い合わせ、ありがとうございます。
現在、一部エリアへのご訪問もしくはオンラインでのコンサルティングをお受けしています。

●ご訪問もしくは「Zoom」を利用したテレビ電話でのコンサルティング
16,500円(税込)/2時間程度

●オプション)ご提案内容をまとめたプランシートをご希望の場合
+ 16,500円(税込)

詳細&お申し込みはホームページで
>>> key space

– – –
著書を出させていただきました:)

 



「「どう収納しているか」よりも「どうしてそう収納しているか」が大切な理由」への4件のフィードバック

  1. keyさん、こんにちは、うさぎです。

    わかります!美しい部屋の写真だけではなく、”そうなった過程”が記載されているインテリア・収納本が好きです。過程が記載されていると”応用できることは何かな?”と自問しつつ読み進めています。「結果よりも過程」と数学の証明を思い出します(笑)

    もう12月ですね~。換気扇・窓・ベランダ掃除は、寒くなる前に済ませたので、残りの大掃除も少しずつ進めようと思います。来月から数か月、夫は月休6日となったので片づけが進まない・・・溢れた音楽グッズを机の下に隠してますが、椅子がはみ出てます・・・これで年越しは切ないですが、スルーしようと思います。

    1. うさぎさん、こんばんは:) コメントをありがとうございます:)

      わたしもたぶん、うさぎさんと同じタイプで、走り始める前に一呼吸おいて、考えてみたいのですよ:) わたしの場合は、考えてから走らないと、コースを間違ったり給水ポイントを通り過ぎたり…みたいな、うっかりが多いからなのですが…(汗笑) どんなおうちの、どんな収納でも、うまくいっている収納にはきっと「理由」があるように思います。その理由がまた、興味深いんですよね:)

      そろそろ大掃除の季節ですね〜。うちもぼちぼち、イベント感覚で楽しみたいと思います♪ (もちろん、目をつぶれるところはつぶっていく方向で!笑)

  2. 片付け収納ドットコム、記事が楽しくてちょくちょく拝見しています。

    大切なのは、片付ける方法よりもどうしてそういう風にしているのか・・・という理由であるという点、すごく同感です^^
    「片付け方」というのはその家庭の間取りや収納スペース等の環境によって全て異なってくると思うので、私もお片づけ記事などを拝見していても、とても良いと思うのに我が家に当てはめるとなかなかしっくりこなそう・・・と思ってしまいがちです^^;

    拝見していてピンとくる内容というのは、きっと「その背景や理由」を読んだときにくるのかなぁと。

    洗って使えるキッチンペーパー、何気に魅力的ですね^^
    我が家は今のところ蚊帳ふきんで満足度が高いのですが、食べこぼしの床やテーブルやイスの脚など、汚れのちょっと拭きには抵抗なく使えそうですね~

    1. くみくみさん、こんばんは:)
      片づけ収納ドットコムの記事、読んでくださっているんですね。ありがとうございます:)
      わたしもイチ読者として、毎日の更新を楽しみにしております♪
      そんななかで思うのは、同じ片づけ方にたどり着いたとしても、その過程がまったく違う…というパターンの多さです。ほんとに興味深いです:)

      キッチンペーパー、さっそくわが家でも使っているのですが、実は夫に不評で(汗汗) わが家のキッチンの「主」は夫なので…今後どうしていくか、ちょっと考えてみたいと思っています:)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です