勝手にキレイになる排水口

IMG_9674

わが家のキッチンの排水口(の受け皿?)↑

複雑なカタチで洗いにくいったらありません。なのに!浄化槽の仕組み上、塩素系漂白剤は使えません。

めんどくさがりのわたしが、毎日隅々までこすったり磨いたりできるはずもなく……なのに、まぁまぁキレイを保てています(あくまでも自分比)

その理由はこちら:

酸素系漂白剤です。

朝の洗い物をしたあと、排水口のゴミを軽く流して、酸素系漂白剤をパラパラとふりかけます。そこへ、ポットに残ったお湯を少しまわしかけて……おしまい!

酸素系漂白剤が発泡して、勝手に排水口をキレイにしてくれます:) これを数日に一回程度、続けるだけ。

このおかげでほとんど汚れが堆積しないので、ときどき使い古したキッチンスポンジでこすり洗いするときもイヤ〜な気持ちになりません:)

お風呂の排水口でも同じようにしていますが、本当にラクに(勝手に)キレイになってくれるのでオススメです(もしかして、すごく一般的な方法でした?)

トラコミュ 家事がラクできる家づくりの工夫♪
トラコミュ <暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア
トラコミュ 家事が楽しくなるモノ・工夫
トラコミュ 時短家事の工夫
→自分ががんばらなくてもいい、時間が解決してくれる系の家事の仕方ってすばらしい!と思う今日この頃です。


– – –



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です