【オープンキッチン】エプロンはどこに置く?リビング・ダイニングから丸見えにならない場所にフックを取り付けました

ずーーっと前に買ったferm livingのフック。

>>>壁に穴を開けて取り付ける「フック」は実用品?それとも装飾品?

やっと取り付けました。3つです↓

取り付けた壁は石膏ボードなので、付属のアンカーを打ち込んでネジ留めしています。ガッチリ固定できました。

これ↓

【受注発注】ferm LIVING (ファームリビング) Hook L(Ø4cm) 北欧/インテリア/日本正規代理店品

【受注発注】ferm LIVING (ファームリビング) Hook S(Ø2cm) 北欧/インテリア/日本正規代理店品

取り付けた場所は、キッチンに入るドア(下の写真だと、左奥にある)の…

後ろです↓

これまでは、エプロンをちょいかけしたいけどキッチンの壁にはかけたくないという「オープンキッチンあるある」な悩みがありました(リビング・ダイニングから丸見えなので)

キッチンの悩み 料理ブログ・テーマ
キッチンの悩み

それで、洗面所のフックにかけていたのだけれど↓エプロンの紐が引き出しにはさまったり、洗濯機の開閉の邪魔になったりして、まぁまぁめんどくさかったんですよ(汗)

今回、キッチン近くのドア裏にフックを取り付けたことで↓引き出しや洗濯機の開閉の邪魔にならないだけでなく……

ドアを締めると、ひっかけたエプロンの存在感ゼロに↓

わたしのエプロンだけでなく、夫のエプロン、子どものエプロンをかけても大丈夫。買い物で使ったエコバッグの一時おきにも便利。かわいいフックを選んだので、な〜んにもかけていなくても素敵です。

ちょっとしたことですが、とっても満足のゆくDIY(といっていいのかどうなのか)になりました^^

WEB内覧会*キッチン 住まいブログ・テーマ
WEB内覧会*キッチン


– – –



「【オープンキッチン】エプロンはどこに置く?リビング・ダイニングから丸見えにならない場所にフックを取り付けました」への2件のフィードバック

  1. はじめまして!ブログいつも楽しみにしております。突然ですが、ゴミ箱は何をつかってらっしゃいますか?巣籠もりが長いのですぐにゴミがいっぱいになって困っています。

    1. 森陽子さん

      はじめまして&コメントありがとうございます^^
      たしかに新居のゴミ箱に関する記事って、書いてませんでした!
      近いうちに記事にしてみますね^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です