以前にも、ご紹介した事が
ありますけれど、
わが家のバスルームは
寝室から通り抜けできます↑
そのため、洗濯物を干す場所、
畳む場所、しまう場所が近くて
ラクちん♪なのですが、
実は洗濯そのものも
非常にズボラ仕様になってます(汗)
こちらは、洗濯機の前にある
壁面収納の上部。
上段から、
・ペットシーツのストック
・愛犬用グルーミング関連用品(1)(2)と
スポンジ等のストック
・消毒用品、窓掃除用品、お風呂掃除用品
・洗濯用の洗剤と、
ペットシーツ&ペット用トイレ掃除用品
(洗濯機の前に普段はシーツを敷いています)
中身が透けないボックスで管理した方が
美しい…のは重々承知しておりますが(汗)、
やっぱり見えないと忘れる族なので
MUJIの半透明PPボックス
+ラベル(夫用)で管理しています。
こちらは、洗濯機の前にある
壁面収納の下段。
上段から、
・浴室乾燥で使うMUJIのハンガーと
ドアストッパー(洗濯物を干すときに)
・ゴミ袋と洗濯バサミと洗濯ネット
・ハンドタオルとフェイスタオル、
子供用お手入れ用品
・子供用バスタオルとaden+anaisの
ガーゼケット
・大人用バスタオルの替えと
クリーニング用バッグ
ちなみに以前は、
下部の湿度を考慮して
タオル類を上部の収納棚に、
MUJIのPPボックスに
入れた掃除用品類を下部の棚に
収納していました。
現在は、万が一子供が扉を開けても
危険なモノに触れなくて済むよう
入れ替えた状態で収納しています。
そのせいか、
下段はちょっと使いづらい…。
この収納については今後少しずつ
見直したいと考えているとこです:)
洗濯機との位置関係は
こうなっています↑
洗面下から洗濯物を取出して
洗濯機上の作業台に置き、
仕分けして洗濯機の中へ入れたら
右手の扉を開けて洗剤を出して
そのまま洗剤ケースに投入。
そしてスタートボタンをピッ!
な〜んてラクちん♪
…なのですが、
唯一の欠点(しかも重大な)は
洗濯機の扉が左開きなところ(滝汗)
洗濯する度に、惜しいなぁ…と
苦笑する日々でございます。
そんなわけで、何年後かに洗濯機を
取り替える事になったら、
間違いなく右開きを選びたいと
今から思っている次第です(汗笑)
– –
ポチッ♪して、明日の更新を
応援していただけるとうれしいです:)
– –