スケジュール管理は断然「紙」派です。長年「モレスキン」と「クオバディス」のスケジュール帳をいったりきたりしていたのですが……。
昨年から使い始めた、高橋書店の「デスクダイアリー」がすごく使いやすくて、今年も同じものにしました。
【2018年4月始まり】 高橋書店 914 デスクダイアリー A5判 ウィークリー ブラック 月曜始まり
|
わたしが使っているのは1月始まりですが、4月始まりのタイプもあります↑
ただ、そのままだと見た目が残念(汗汗)なので、カバーを付け替えて使っています。左は昨年使った手帳、右は今年の手帳。新しいものに交換するタイミングで、昨年のカバーを外して付け替えました(一見、あまり変わらないという噂も)。
見開きのマンスリーページは、それぞれの日が午前午後で区切られていて、左端と下段にメモ欄があります。わたしはマンスリーページを、スケジュール帳のインデックスのようにして使っています。
たとえば、1月5日の午前中、友人と会う予定があれば、その日の午前枠に「●時、●ちゃんと会う」みたいに書いておくんです。そうすれば、スケジュール帳をパッと見た時、その日の午前中は予定は入れられないなとわかります。誰かにスケジュールを尋ねられたら、ここを確認しています。
でも、マンスリーページだと細かい計画は立てられないので、行動予定の管理はウィークリーページで行います。毎週月曜日、マンスリーページを見ながらその週、埋まっている予定をウィークリーページの時間軸に書き込んでいきます。
たとえば、「●時、●ちゃんと会う」場合、家を出る時間から帰宅するまでの時間を↓(矢印)で結んで、その詳細を書き込んでおくんです。そうすれば、スケジュール帳をパッと見た時、いつ時間の余白があるかわかります。その余白に、期日までにこなさないといけない事務系の仕事を入れていけば、自分がどの程度締め切りに追われているのか/いないのかがわかる仕組みです。
細かい仕事がいくつか並行して進行するとウィークリーでは追いつかないので、そういうときは例外的にエクセルを使うこともあるけれど、わたしの場合はめったにありません。
……ここまで書いて、この話、以前どこかでしたような気がして自分のブログを検索して見たら、5年くらい前?にも同じことを書いてました(汗!)
・【忘れるための】スケジュール帳活用法(1)
・【忘れるための】スケジュール帳活用法(2)
・【忘れるための】スケジュール帳活用法(3)
・【忘れるための】スケジュール帳活用法(4)タスク管理編
当時から変わっているのは、スケジュール帳の持ち歩きをやめたこと。おかげで大きなノートを使えるようになって、書き込みがラクになりました。
当時も今も、夫とのスケジュール共有にはGoogleカレンダーを使っています(ここ数年は、iPhoneアプリはStaccal)。紙とオンライン、スケジュールを二元管理するのが面倒ではあるのですが、外出先でスケジュールを確認できるメリットもあるため、意外と継続できています。
もう少し子どもが大きくなったら、家族間でのスケジュール共有の仕方は考えないといけないと思うのだけれど、今のところ↑この仕組みでうまく回っています。
iPhoneは、いまだにバージョン6です。こちらは「モレスキン」のノートタイプ(ブラック)のカバーを3年ほど愛用していました。
MOLESKINE モレスキン iPhone 6 / 6s 対応 ケース Classic Booktype Case Debossed Logo
|
これまで、iPhoneカバーって毎年交換していたのだけれど、これはほとんど汚れやいたみが目立たなかったので長く使うことができました。
でも、先日、うっかり石のタイルの上にiPhoneを落としてカバーが破損(本体は無事!) とても気に入っているカバーなので、同じもの(でも今度は汚れのわかりやすいカーキベージュ)に買い換えました。
「片づけ」というと、空間に目がいきがちだけれど、空間が整っただけでは、「仕事や家事に追われている感」って払拭できないように思います。
自分がいま、忙しいのか/忙しくないのかがわかってはじめて、時間の使い方や優先順位の付け方って、うまくいく気がします。
自分比ですっごく忙しい時に、無理して毎日掃除しなくていいし、凝った料理だって作らなくていい。でも、自分が忙しいと気づけないと、手を抜くこと、家事しないことが罪悪感に繋がったりします。
「すること」だらけで心がザワザワするとき、「今は忙しいからやらないっ!」と気持ちよく割り切って、一旦忘れるためにも、自分の時間が見えるよう片づけておくことが大事なんじゃないかと思っている次第です。
にほんブログ村テーマ
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア
こちらも参考に↑
ポチッしていただけると↓もうちょっと?更新がんばりますっ:)
にほんブログ村テーマ
狭くてもすっきり暮らす!スモールスペース
子どものお片づけ(無印・IKEA... etc.!)
片づけコンサルティングのご案内 コンサルティングに関するお問い合わせ、ありがとうございます。 現在、一部エリアへのご訪問もしくはオンラインでのコンサルティングをお受けしています。 ●ご訪問もしくは「Zoom」を利用したテレビ電話でのコンサルティング 16,500円(税込)/2時間程度 ●オプション)ご提案内容をまとめたプランシートをご希望の場合 + 16,500円(税込) 詳細&お申し込みはホームページで >>> key space
– – –