多用途に&長期にわたって愛用中の「無印」アイテム2つ(お知らせ)

わが家の無印率も「かなりのもの」です。

「日刊 住まい」で、無印の「ワイヤーバスケットの3段活用」をご紹介しています:

IMG_2517-1344

狭いスペースを最大活用!「1つで2役以上こなす」家具&収納用品

実はわたしは「カナモノとカナモノがぶつかる音と感触」が苦手です(汗)

そんなわけで、ステンレス系の収納用品も基本的には苦手なのですが、見た目は大好き:) ステンレスならではの強みもあるので、収納するものや使う場所に合わせて、ときどき取り入れています。

同じく「日刊 住まい」で、もうひとつ、愛用している無印の「壁に付けられるフック」についてもご紹介しました:

IMG_2656-1344

0〜3歳以上まで!無印良品の「壁に付けられる家具」フック年齢別使い方

わたし自身の経験もふまえて、子どもが0〜2歳、2〜3歳、3歳〜と、3つのステージ別の「フックの使用例」を考えてみました。

収納用品や家具などは、「その瞬間、多用途に使えるもの」も便利だけれど、「長期にわたって、使いまわせるもの」もすごく便利だと感じます。そういう商品はたいてい、ムダな装飾のないシンプルなもの(いい意味で単純なもの)が多いようです。

2つの記事、ご興味のある方はチェックしてみてくださいね:)

にほんブログ村テーマ 無印良品 オススメのモノ~ ♪♪
にほんブログ村テーマ やっぱり好き MUJI 無印良品
こちらも参考に〜↑


– – –



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です