ものを買うタイミング

いろいろと小ネタが溜まっているのに、写真を撮る余裕がない…。そろそろまた、自分のタイムマネジメントを見直すタイミングですね(汗汗)

IMG_4605

というわけで、写真は流用ですが…これ(三輪車)↑ 子どもが1歳の誕生日だったか?クリスマスだったか?に、わたしの実家から贈ってもらったプレゼントです。

何がいいか聞いてくれたので、「いずれに必要になるだろう」と思っていた三輪車をお願いしたのはわたし…。なのですが、ズバリ後悔してます!

まず三輪車って、子どもが率先して乗りたがるようになるのは、わが家の場合2歳前後からでした。つまりその間はほとんど放置。ときどき乗せて親が後ろから押す程度です(汗)

2歳を過ぎてからは自分で漕いだり押したりできるようになりましたが、2歳にもなるとコレでしょう〜↓

ストライダー正規品:ST-J4/ ST-J1

「いずれ必要になるだろう」で早く買いすぎたため、市場のトレンド(大げさな)に気づけませんでした(第一子なので子ども界の事情にうとい〜汗汗)

とはいえ、せっかく買ってもらった三輪車なので、ストライダーに買い替えるのももったいない(汗) 息子くんには三輪車で遊び倒していただいて、次は普通の子ども用自転車を!と思っています。

「いずれ必要になるだろう」で買って失敗したものは、実はほかにもあります(汗)

トラコミュ * 子供のおもちゃ&雑貨 *
トラコミュ *おすすめ!baby・キッズ・ママグッズ*


リッチェル おでかけランチくん ひとくちおにぎりメーカー(ケース付) 45410

先輩ママに「すごく便利だよ〜!」と教えられ、離乳食前に買ったもの(早すぎ!) わが家では、わざわざおにぎりにしなくても息子がごはんを食べていたので…必要ありませんでした。一度も使用せず(汗)


ピジョン ペットボトルストロー ( 保管ケース付き )

これも先輩ママに「必需品!」と教えられて購入しましたが、わが家では普段からお茶をストローマグに入れて持ち歩くため、使うタイミングがつかめず。今となっては、子どももペットボトルから直接水を飲むことができるようになってます。一度も使用せず(汗汗)

MUJI_futon
ポリエステルわた洗えるベビー用掛ふとん 100×130cm

これも使わなかった〜(汗汗) 子どもって掛け布団をかけてあげても夜中にとってしまうので、昨冬、うちではオイルヒーターを小さくつけてガウンを着せて寝る…というスタイルにしていました。使ったのは2〜3回でしょうか。

ほかにもあった気がしますが…共通しているのは、よく状況が読めていないのに「いずれ必要になるだろう」と判断して早めに購入したという点です。「必要になってから」買っていれば、このような失敗はしなかったと思います(汗汗)

自分自身のものであれば、だいたい状況を読んでものを買うこともできますが(それでもときどき失敗しますけれども)第一子のものとなると、なかなか先読みしきれない…と、勉強させていただきました。これに懲りて、よっぽどの確信がない限り、今後子どものものは「必要なときに必要なものを買う」ようにしたいと思っている次第です。あ、もちろん大人のものも「必要なときに必要なものを買う」ですよね(汗汗)

IMG_4546

息子「キコキコキ…」
ストライダーをほしがりませんように(祈)

ランキングに参加しています。
ポチッしていただけると↓もうちょっと?更新がんばりますっ:)

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧モダンインテリアへ にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ  

にほんブログ村テーマ
狭くてもすっきり暮らす!スモールスペース
子どものお片づけ(無印・IKEA... etc.!)

片づけコンサルティングのご案内

コンサルティングに関するお問い合わせ、ありがとうございます。
現在、一部エリアへのご訪問もしくはオンラインでのコンサルティングをお受けしています。

●ご訪問もしくは「Zoom」を利用したテレビ電話でのコンサルティング
16,500円(税込)/2時間程度

●オプション)ご提案内容をまとめたプランシートをご希望の場合
+ 16,500円(税込)

詳細&お申し込みはホームページで
>>> key space

– – –
著書を出させていただきました:)

 



「ものを買うタイミング」への4件のフィードバック

  1. 育児グッズは揃えるときりがないですね^^;
    やはり第一子出産前というのは勝手が分からないのであれもこれもあったほうがいいのでは?っと思ってしまいます。
    でもそんな経験もまた育児の思い出と財産だと思います^^ これから出産されるかたへのアドバイスもできますし

    今はネットですべてが購入できる時代。
    出産して退院後の新生児というのは基本的に「寝る」「おっぱいのむ」「排泄する」(「泣く」)しかしませんので(笑)、寝るためのアイテム(ごろ寝で問題なければベッドもいらない)と、オムツ2パック、肌着(長・短)6セットほどあれば事足りてしまうのですよね^^
    それ以外の育児グッズは、その時々で必要な機能を備えたものを用意すれば無駄なく活用できますね。

    ちなみに、我が家の長男(年長さん)の自転車までの道のりですが・・・
    元々からだの大きい力強い子なので、1歳半には三輪車⇒2歳後半で補助輪つき自転車⇒5歳になる直前に補助輪なしとなりました。
    補助輪なしの練習は、ストライダーの原理で足でキックしながら前に進む練習⇒ペタルに両足を乗せ、超ゆるやかな坂道をバランスを取りながら下る(この段階ではまだ漕がない)⇒実際に漕ぐでした。
    2~3日練習したら乗れるようになりました^^
    下の娘3歳は、三輪車に乗る気はあっても漕ぐ気がイマイチないようです(笑

    1. くみくみさん

      ほんとほんと、考えてみると「結局使わなかった」のは、自分で必要を感じて買ったものではなく、情報に踊らされて(笑)買ったものが多かったように思います。第一子育児で不安になっていたんでしょうね:) 人間て自信がなくなってくると、知らず知らず不安をもので埋めようとするんですね〜。

      くみくみさんのおっしゃるとおり、退院後しばらく、赤ちゃんに関わるものは最低限でよかったと、今となっては思います。それよりそのタイミングで、後々のカオスに備えて(汗)家を整えておくことの方が大事〜!だと、これもやっぱり今となっては思います:) ものを買う、買わないは一瞬だけれど、家を整えるのは一瞬ではできませんものね。

      それからくみくみさんちの長男くんも、三輪車から補助付き自転車というステップだったんですね! うちもそうなるといいなぁ〜。周りの子がストライダーに乗っていると「ほしがる」っていう心理は何歳ころから出てくるんでしょうか?? それさえなければ、わが家も次はぜひ自転車にステップアップでお願いしたい〜!

      下の女の子は三輪車に乗っても漕ぐ気はあまりない…ってカワイイです(笑) これも性別や性格が関係するのでしょうね:) 女の子のふわっとした感じ、やっぱりいいなぁ♥ 男児育児だけなので、永遠の憧れです:)

  2. 息子が「自転車ほしぃ~」っとなったのは、2歳半すぎくらいですよ。
    やはり、周りに乗っているおにいちゃんがいて、それをじぃぃっとまさに指をくわえてみている感じです(笑
    たまたまその頃娘の出産で(近い)実家にいたので、母が見かねて買ってくれました(笑

    1. くみくみさん、おはようございます:)

      えー、2歳半くらいでもう「●●がほしい〜」ってなるんですね!?!?! もうすぐだ〜(汗汗) でも…「指をくわえて」見られたら(笑)買ってあげたくなっちゃいますよね(萌)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です