すごく前に…「生後4ヶ月の息子がいる
新米お母さんです」というMさんより、
無印のスタッキングシェルフに
DIYで追加した棚板について
ご質問をいただいておりました。
↑のシェルフ、右側の下二段です:)
★以前の記事はこちら:
【DIY+無印】リビングのおもちゃ収納を見直し
お返事が大変遅くなってしまいましたが
今回は、わが家のスタッキングシェルフの
DIYについて、ご紹介したいと思います:)
ラタンボックスを取り出すと
シェルフはこんな感じになっています♪
穴を開けて、ダボを差し込み
化粧板を乗せただけ…の
DIYと言うのもおこがましい
カンタン作業です:)
ダボ穴はこんな感じで、
電気ドリルで開けました↑
スタッキングシェルフは
すごく柔らかい板で組まれているので
あっという間に穴が開きます。
小さなドリルビットからスタートして
少しずつ大きくしていくとよいかも:)
ダボは滑り止めのゴム付きのものが
よいと思います♪
子どもが乱暴にカゴを出し入れしたり
棚板そのものに興味を持って触ったりしても
ゴム付きなら、そんなにカンタンには
滑り出てこないようです:)
初心者DIYerの場合…
「あ!ダボ穴が大きくなりすぎて
ダボがスカスカ!」
になることってありますよね(ない?)
そういう場合でもご安心を♪
ティッシュを小さく切ったものをかませて
ダボを埋め込み…。
余ったティッシュを切り取れば
この通り♪
カンタンにダボをきっちり
固定することができます。
あとは棚板を乗せたら…
はい、完成♪
注意点というほどのことでもありませんが
棚板をシェルフの真ん中に設置したい場合は
板の厚みも考慮して、場所を調整する
必要があります(わかってるって?)
でも、Mさんのように
正方形のスタッキングシェルフを
お使いなら、無印から純正オプションが
豊富に出ているので、そちらを
利用されるのも「手」ですよね♪
以下、画像はお借りしました:
スタッキングシェルフ用トレー↑は
好きな高さに取り付け可能だそうです♪
スタッキングシェルフ用追加棚板↑は
まさしく純正の追加棚!
穴開けが面倒なら、以前からある
スタッキングシェルフ・コの字棚も
よさげです♪
全般的に、正方形型のシェルフの方が
オプションが豊富でいいですよね〜:)
…というわけで
DIYのご紹介といっても
ほとんど「それだけ!?」なカンタン情報で
恐縮です(汗汗)
– – –
– – –
にほんブログ村ランキングに参加しています。
いつも応援クリックをありがとうございます。
一日一回、どれかポチッしていただけると
更新の励みになります!
– – –
人気ブログランキングにも参加しています。
こちらも一日一回、ポチッして
応援していただけるとうれしいです!
ありがとう〜♥
DIY、素敵ですね。
ティッシュを詰める技とかすごい勉強になります。
なるほど!
キッズ用のテーブルですが、これベンチにもなるんですね。
広々と使いやすそうなテーブルなのにベンチにもなるって
一石二鳥ですね。
このベンチはどこのメーカーですか?
私も今、ベンチ兼テーブルを探しています。
FUJIYAMAさん、ごぶさたしております〜♪
ティッシュでダボ穴固定っていうところが、失敗から工夫せざるを得ないDIYerっぽくておかしいですよね(笑)
子どもがテーブルとして使っているのは、ご指摘の通り本来はダイニングテーブルのベンチです:) わたしはブランドにこだわりがないので、普通にその辺のアクタスで買いましたよ♪ 同じ商品を店頭で見たとき、ダイニングテーブルのベンチとして使っていたり、ソファ前においてカフェテーブルとして使っていたり…と、使い回していたところが気に入って選んだ次第です:)
FUJIYAMAさんも素敵なベンチ兼テーブルが見つかるとよいですね♪
この記事すごい探してました!!
ありがとうございます!!
た さん
よかったです^^