子どもって
いちにち中
うごいて、
しゃべっているんだなぁ。みつを
そんな詩が浮かぶ今日この頃。わたし、疲れているんでしょうか。
わが家で一番、しずかで穏やかな時間は朝7時台。ごはんの後、いつも動いて喋ってイロイロ炸裂している息子がパズルに集中している時間です。
邪魔すまいと、うちのはちみつ犬は部屋の片隅で待機。
いま、息子が取り組んでいるのはこちらのピース↓
1000ピース ジグソーパズル ディズニー/ピクサーコレクション 世界最小1000ピース (29.7x42cm)
その前に取り組んだこのピースを一瞬で終えてしまったので、倍のピースにしてみました。
500ピース ジグソーパズル ディズニー 新しいともだちへ ぎゅっとシリーズ 【ステンドアート】(25x36cm)
どちらも「テンヨー」というメーカーのパズルで、通常ピースより小さいのが特徴です。
ピースが小さい=広げるスペースが少なくてすみます。狭い家ではありがたい……。
とくに扱いやすくて気に入ったのが「ステンドアート」のほう。ピースが小さいとカチッとはまる感じが軽くてものたりないことがあるのだけれど、これはピースがプラスチックでできているから、ほんとに「カチッ」という音とともにはまって気持ちいいんですよ。
遊んだあと、フレームにいれなくても置いておけるので、達成感が持続するのもうれしい模様。
残念ながら、あまり種類はないようなので、もう少しバリエーションが増えてくれるとうれしい。
「ステンドアート」の後、もっと時間稼ぎステップアップするために、「1.ピースを増やす」もしくは「2.フォトモザイク柄を選ぶ」「3.色柄の少ないものを選ぶ」で迷ったものの、「1.ピースを増やす」を選択。
といっても、大きなピースだと部屋中パズルだらけになっちゃうので、さらにピースの小さいタイプで息子くんの好きな絵柄を選んだ次第です。
こちらも参考に↑
ちなみに、狭いリビングで大きなパズルを広げる時に気をつけているのは、この3つの場所をあらかじめ確保しておくこと:
1) ピースを広げる場所:LEGO用のマット
ピースが小さいので、油断していると掃除機ですっちゃいます(汗) ピースをあちこちに広げてしまわないよう、マットを活用すると管理しやすいです。
>>>レゴのパーツが行方不明!あちこち散らかる!を防いでくれるマット
2) ピースをつなげる場所:コピー用紙で自作
A4サイズのコピー用紙を8枚、テープでつなぎ合わせて大きなシートを作成。そこに、マットから取り出したピースを移動しながらつくっています。
「形」でくみあげるパズルだと↑この方法はむずかしいと思うのだけれど、「色」で合わせるパズルなら、ピースを広げる場所と作業する場所が多少離れていても問題ない模様。
3) 作業途中のパズルをしまう場所:ソファ下
1日では完成しないので、完成するまで「このまま」です。遊び終わったら、マットとシートをそのままソファ下にずずずいと移動すれば、片づけ完了。としました。
この準備↑さえできれば、狭いリビングでも十分大きいパズルを楽しむことができます^^
……と、パズルネタをご紹介したものの、最近「暇つぶし」にパズルを買う人が増えているんでしょうね。パズルの値上がりがすごいです。
なので、もしもこれから購入される場合は、Amazon、楽天など複数サイトを見比べて、定価を確認したうえで注文されたほうがいいかもしれません。
ポチッしていただけると↓もうちょっと?更新がんばりますっ:)
にほんブログ村テーマ
狭くてもすっきり暮らす!スモールスペース
子どものお片づけ(無印・IKEA... etc.!)
片づけコンサルティングのご案内 コンサルティングに関するお問い合わせ、ありがとうございます。 現在、一部エリアへのご訪問もしくはオンラインでのコンサルティングをお受けしています。 ●ご訪問もしくは「Zoom」を利用したテレビ電話でのコンサルティング 16,500円(税込)/2時間程度 ●オプション)ご提案内容をまとめたプランシートをご希望の場合 + 16,500円(税込) 詳細&お申し込みはホームページで >>> key space
– – –