狭い家での洗濯物事情

私の洗濯物の室内干し歴は長いです。ベランダに洗濯物を干してはいけないというルールがあるマンションに住んでいたり、OKでも帰宅時間等の関係で朝干して夕方取り込むのが困難だったり…理由はその時その時で様々ですが、もう10年以上は洗濯物をベランダに干していないように思います。

最初のうちは「洗濯物といったらお日様のニオイでしょう〜!」などと思ったものですが、人間て慣れますね? 今となっては不自由を感じません。もちろん今でも、ベランダに干せるといいな〜と思うことはありますが、ないものねだりをしても仕方がないので、室内干しの現状に満足するようにしています:)

そんなわが家の洗濯物ですが、基本的に:

IMG_4467

洗濯したら、乾燥機でそのまま乾かします。デリケートなものなどは:

IMG_4511

浴室乾燥です。ガス式なので浴室乾燥でも比較的早く乾きますが、少しでも節エネルギーできるようサーキュレーターを一緒に回すようにしています。

あえてこの方法のメリットを上げるとすると、洗濯してから乾くまでの時間が読める、季節や天候に左右されずに洗濯できる、いずれも熱で乾燥させるタイプなので室内干し特有のニオイ?がつかない、暑くても寒くても洗濯物干しや取り込みがラク…などでしょうか。

過去10年間、だいたいそのような感じでした。

なぜリビングに洗濯物を干さないかというと…ズバリ、その間ずっとスモールスペース暮らしだったからです(汗) 他が多少荒れていても、家族の集まるリビングだけはリラックスできる空間であってほしい…と私は考えるほうなので、リビングで室内干しをすることはありませんでした。

もちろん、それが「正解」ではありません:) 広いおうちにお住まいで、リビングでリラックスして過ごす間、視界に入らない場所に洗濯物を干すことができたり、狭いおうちにお住まいでも、どう考えてもリビング以外に洗濯物を干せる場所がなかったり…ご家庭によって事情や考え方は様々かと思います。

最近ちょくちょく「洗濯物はどこに干しているの?」と尋ねられることがあったので、あくまでのわが家の場合ということでご紹介してみました:)

ちなみに、私のような洗濯物の干し方で一番やっかいなのが、こちら:

IMG_7681

ベッドリネンの類いです。

一年を通して麻素材のものを使用しているのだけれど、乾燥機で乾かすとシワシワになるし、浴室乾燥だと時間がかかる!

それで編み出したのが、乾燥機の「アイロン」モードで半乾きまで乾かす→それからきちんとたたみ直して浴室乾燥にかけるという方法です(え、一般的?)。これだと短時間で乾くうえ、リネン類にアイロンをかけなくても、この程度↑まではシワが伸びます(わかりづらい!)

洗濯物といえば…

IMG_7689

最近、IKEAのLUDDEを洗いました。

手洗い推奨ですが、もちろん私。洗濯機の「ドライ」モードにペロッと入れて回しました。そうしたら!

IMG_7690

チリチリになってます!(涙) ブラッシングしましたが、元通りになりません(汗)

トラコミュ イケア
トラコミュ IKEAで買ったもの
みなさん↑どうやって洗ってるのーーーーん!?(涙)

ランキングに参加しています。
ポチッしていただけると↓もうちょっと?更新がんばりますっ:)

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧モダンインテリアへ にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ  

にほんブログ村テーマ
狭くてもすっきり暮らす!スモールスペース
子どものお片づけ(無印・IKEA... etc.!)

片づけコンサルティングのご案内

コンサルティングに関するお問い合わせ、ありがとうございます。
現在、一部エリアへのご訪問もしくはオンラインでのコンサルティングをお受けしています。

●ご訪問もしくは「Zoom」を利用したテレビ電話でのコンサルティング
16,500円(税込)/2時間程度

●オプション)ご提案内容をまとめたプランシートをご希望の場合
+ 16,500円(税込)

詳細&お申し込みはホームページで
>>> key space

– – –
著書を出させていただきました:)

 



「狭い家での洗濯物事情」への8件のフィードバック

  1. 洗濯干し事情は、インテリアにも関わってくるのでなかなか難しいですね。
    我が家はリビングの続き間として和室があるので、そこに鴨居用のフックを取り付けて、干し竿を設置して干しています。
    雪国なので冬場は室内干し必須なので、和室は子どもたちのものと洗濯物の間になってます。

    同じく浴室乾燥機能ありますが、使うのはたま~~~~~に子どもたちが保育園のお昼寝布団を粗相してくるとき(笑)と、シーツ関連を洗ったときくらいです。
    グリーンシーズンはベランダ干しです。
    冬は乾燥しやすいので、ある意味洗濯物の湿気もよい加湿器機能を果たしているような感じです(笑

    我が家の匂い対策は重曹です。
    以前主人の肌着に付く男性特有のにおいが洗濯をしてもいまいち取りきれず、重曹を入れて洗濯するようになったらすっきり取れたので、それ以降室内干しの匂い対策も兼ねて、重曹を入れて洗濯しています。

    平日は夜洗濯しているので、洗濯機でそのまま乾燥まで終えられるのは、特に仕事をしている平日はいいなぁとも思いますが、我が家の場合は干す場所があるし、日々の洗濯量が多く、光熱費の節約・・・・という面から現状維持です。
    でも、もしこの先子どもたちが巣立って、夫婦だけの生活になったときは、洗濯の量もぐぐっと減るので乾燥まで洗濯機任せでも良いのかなぁとも思いますね^^

    1. くみくみさん、おはようございます記号

      そうなんですよ。洗濯物って「家事」でありながら、インテリアと密接に関係しているんですよね。特に日本は外干し文化がベースにありつつ、最近は花粉、梅雨、そして最近はPM2.5など…環境的にもイロイロと課題が出てきていて…むずかしいところだと思います。

      そしてくみくみさんちはリビングの続きに和室があるんですね! それはリビング付近で部屋干しするのにベストな環境のやつですね(笑) そんな風に、空調を効かしているリビングの側にありながら目立たない位置で部屋干し出来るのは理想的だと思います:) おまけに浴室乾燥もできるなら、何かの時にも安心♪ かなり充実した洗濯物干し環境でお過ごしかとお見受けします:)

      それからニオイ対策! 重層でお洗濯とは知りませんでした!!! わたしは毎回、酸素系漂白剤を入れることで除菌対策?しています。特に白いふきん類は酸素系漂白剤を入れるのと入れないのでは、使用感が違うように思うので手放せません〜:)

      光熱費については…乾燥機を使わずに済ませられるなら、それが一番自然にやさしいと思います。子どもたちが巣立って夫婦ふたりだけになったら…そうですよね、たしかにそのくらいの量なら気兼ねなく乾燥機が使えそうです:)

  2. はじめまして!まみです。
    いつも楽しく拝見させていただいています。
    参考になる情報をいつもありがとうございます。
    わたしは雪国在住なのと現在は漁師町住まいで海の匂いがあるため
    年から年中室内干しです。
    引っ越し10回していますが(笑)
    よっぽど風向きがいいのとぴーかんに晴れていないと
    外に干すことはありません。
    でも、幼いころからそれが普通だったので旅行であちこち行き
    冬でも外に干していたり、空気の悪い地域でベランダに干していたり
    のほうが違和感があります。
    人間って慣れるんですよね。
    室内干しのほうが冬は室内の湿度も保たれて清潔に乾くと思います。
    長くなりました。ごめんなさい。
    これからもよろしくお願いいたします。

    1. まみさん、はじめまして&コメントをありがとうございます:) いつも見てくださっているとのことで、とてもうれしいです!

      まみさんは現在雪国にお住まいなんですね:) わたしも学生時代から仲のよい友人が北海道&仙台に住んでいます。比較的温かい関西、関東とは勝手が違うのだろうなぁと想像しています:) 洗濯物は、たしかに一度室干しに慣れて、快適に回せる方法が見つかると、室外干しより色んな面での気楽さがありますよね。おっしゃるとおり、乾燥する季節の加湿機能も見逃せません(笑)

      そして、まみさんは引っ越し回数が10回も!? それはそれは、あちこちで色んな洗濯物事情に遭遇されたことでしょう〜(笑) 興味深いです〜:)

      よろしければまた遊びにいらしてくださいね♪ コチラこそ、これからもどうぞよろしくお願いします:)

  3. keyさん、こんにちは、うさぎです。

    あぁ、IKEAのLUDDEがチリチリに!(←画像を見て笑ってしまいました、ごめんなさい汗)
    これはこれで、可愛らしい感じもしますが、更に埃が取れにくくなりそう?

    我が家の洗濯物も、洗濯機→浴室乾燥です。バスタオルは小さいサイズにして、大木製作所のハンガーピンチ(←絡まない)に干しています。黒いもの・白いもの・おしゃれ着と分類し、臭いが気になる時は、酵素系漂白剤を入れたり、漬け置き後に洗います。(パストリーゼを足指に塗ると一日履いた靴下も臭わない!)

    ところで、サーキュレーターは、充電式ですか?浴室にコンセントスイッチがあるのかしら?と思いまして。

    お日様の香りがしない洗濯物は、少し寂しいですが、浴室乾燥は本当に楽ですね。

    1. うさぎさん、コメントをありがとうございます♪

      そうそう、そうなんですよーーー! もうわたしも、乾いたLUDDEを見て「あれ? これってブークレーだっけ?」と二度見したほどよ(笑) やっぱりこの羊皮をホームクリーニングして何年も使うって…わが家では到底無理な気がしてきました(汗) ←そもそも洗濯機で洗うのが間違い?

      あ、それからわが家が浴室で使っているサーキュレーターは、すぐ隣の洗面所からコードを引っぱっています。浴室ってドアパッキンがゴムなので(一般的にそうですよね?)コードを引っぱった状態でもドアが普通にしまってます(危ないからマネしちゃだめよ〜!笑)

      1. keyさん、こんにちは、うさぎです。

        > そもそも洗濯機で洗うのが間違い?
        そんな気もする・・・(笑) お手入れの手軽さも大切ポイントなのに、残念だわ。
        そういえば、イルムス日本橋に夫を連行できました。パペリナのラグ、気に入ったようなので、まずは玄関マットを交換する予定です♪

        > サーキュレーターは、すぐ隣の洗面所からコードを引っぱっています。
        なるほど、なるほど。謎が解けましたわ(笑)回答ありがとうございます。
        サーキュレーターって、色々使えて便利ですね~。我が家も購入を本格的に検討しようかしら。

        1. うさぎさん、こんにちは♪

          やっぱり生ファーのラグは洗わない前提で使うのがいいのかもしれませんね〜(生ファーて…笑) そのためにも椅子の上で使っていたのに、気づいたら小さい人達(ヒト+イヌ)が寄ってたかって引きづりおろして頬ずりするんです。頬ずりだけならまだしも、鼻水だのヨダレだの…(汗) まだまだラグは「洗える」が大事なわが家です(遠い目)

          そういう意味ではパペリナ、わが家でも導入の確率かなりUP中です♥ また使用感などお教えくださいね:) 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です