公共料金、保険、税金、
住宅の管理に関する書類など…。
みなさんは、家庭内の大事な書類って
どのように保管されていますか?
ファイルに入れて戸棚に収納したり、
クリアケースに入れて引出しにまとめたり、
書類ケースに細かく分類して入れたり、
複数のファイルボックスを利用したり…。
いずれも試してみましたが、
わたしはうまく使いこなせませんでした(汗)
理由は2つ。
1)書類が増えていくスピードが
意外と早いため、小さなスペースだと
収納の見直しが頻繁に必要。
↓
タイミングを逃すと
書類が溢れます(汗)
2)書類の内容を見返す頻度が低いため、
細かく分類してファイリングしても
次に見る時にはどう分類したのか、
その意味を忘れている…(滝汗)
↓
苦労して分類したのに、
結局全部見直す事になります(涙)
…そんな残念なわたしが落ち着いたのが、
細かく分類しない「関連書類ざっくり箱」です↑
例えば保険関連で一箱、
マンション関連で一箱…といった感じ。
ざっくり一箱、
関連する書類が入っているので
何か必要になったら、そこを探せば
その中の「どこか」にあります。
「箱」としては大きいですが、
収納スペースとしては小さなモノなので
探し物にかかる時間も微々たるモノ♪
比較的大きめの箱を用意する事で
2〜3年は収納を見直さなくても
よくなりました。
さすがに1〜2年に一度は
「整理しよっかな」な気分になるので
書類が溢れる事はまずありません:)
…わたしのように、
細かいファイリングが苦手、という方が
いらしたら、一度試してみても
よいかもしれません♪
– –
いつも応援クリックを
ありがとうございます:)
今日もポチッ♪して
いただけるとうれしいです:)
– –
View Comments
こんにちは。
書類の管理、とっても共感します。細かい分類をしても後で詳細を忘れてしまうので、取説ものはこのコーナー、お金に関する重要書類はこのBoxとざっくりにわけておくと、とある書類が必要になった際、その箇所「だけ」を確認すれば必ず見つかる、というのが私にとってストレスないスタイルです。これはお仕事関係のPC上のデータであっても紙類であっても、私にとって共通したスタイルです。さらに加えると先々の予定についても明日スーパーで買うつもりの細々したものリストから、楽しみにしている一年後の舞台の予定まで手帳一冊にすべて集約させておくのが私に合ったスタイルのようです~。
akikoさん、コメントありがとうございます:)
…やっぱり利き脳で右左タイプの性質が顕著な場合、こういう「ざっくり」に行き着くのでしょうか(笑)
友人知人に、わたしの書類や取説の管理方法について話すとすごく意外がられますけれど…(←そういうところまでキッチリやりたい完璧主義者に見えるのでしょうか…汗)
それからスケジュール帳の活用法! わたしも実は同じです!(驚) …わたしの場合、自分の記憶力をまったく信用していないので、忘れたくないもの(でも覚えおけないもの)はすべてスケジュール帳にメモメモ♪ 書いたらホッと一安心♪ 自分が忘れてもスケジュール帳が覚えていてくれると思うと?存分に今の目の前の事に集中できる次第です:)
それにしても…akikoさんが自分の分身に感じられるほど似ているところがあって恐ろしいほどです(汗笑)
keyさん
コメントありがとうございます。共通点がいろいろあって嬉しいです~。手帳書き込みは本当に重要ですよね。記入することで安心して(笑)一旦忘れることは精神衛生上とっても重要です~。
ただ、Keyさんと私の異なる箇所は、keyさんのご自宅が美しくセンスあふれているのに対して我が家はモノが多くごちゃっとしているところです。2人そろって物とお別れするのが下手で何でも取っておくタイプなんですね。又、私の夫の脳は左右で使うもの全てが外に出ていて欲しいタイプなので、私に輪をかけて散らかすタイプなのです。
でもでも、Keyさんと私に共通点が少しでもあるとしたら、我が家もKeyさん宅のような素敵な空間に近づけるかもしれない!と希望が湧いてきました。
家の中を整える行為は家の中にとどまらず生きること全般と共通する事柄であって応用が利くのではないか、最近つくづく思います。かの有名なトヨタの改善活動も、奥様が羽仁もと子先生の婦人の友の活動を行っていたトヨタの幹部社員の方が婦人の友の思想を取り入れたのが始まりと聞きました。
そんなこんなで、Keyさんには勇気と希望を頂いています~!
akikoさん、おはようございます:)
あわわわわ、うちは全然モノが少なくないんですよ(汗汗) 個人的に、モノが少ない事=いい事とも悪い事とも思っていないので、わたしも気に入ったモノは使用頻度が低くてもとっておく性質です:)
左右さんは確かに、お片づけルールをかなりシンプルにしないと続かないと聞きましたよ。オーガナイズのクラスを一緒に受講した左右さんが、ご自身のことを「悩める左右」だとおっしゃっていました(笑) 使った物を元々あった場所に戻すのに苦労するは、一部のアウトプット「右」さんの特徴なのかもしれませんね。そういう場合、ますます片付けやすい収納を考えてあげる必要があって…むずかしそうです〜。
ほんとに、わたしもakikoさんとは不思議と共通点が多くて、なんだかとってもうれしく思っています♪ お仕事されているのだから、ゆっくりペースなのは当然です! でもきっとakikoさんなら、ゆっくりと…でも確実にご自身の「これだ!」なおうちに整えられると確認しますわ♪
> 家の中を整える行為は家の中にとどまらず生きること全般と共通する事柄であって応用が利くのではないか、最近つくづく思います。かの有名なトヨタの改善活動も、奥様が羽仁もと子先生の婦人の友の活動を行っていたトヨタの幹部社員の方が婦人の友の思想を取り入れたのが始まりと聞きました。
ほんとに、暮らしって生きる事の基礎みたいなものですものね。それが骨太であってはじめて、外での活動にも身が入るんじゃないかと思います:) 必ずしも見た目が美しいとかスッキリ整っているとかでなくても、暮らしがしっかりしている人って魅力的だし、やっぱりいざというとき強いな〜と、義理母を見ていると思います(←おうちはキレイにお掃除されていますが、モノが捨てられない性質…でも、暮らし方にパッチリ一本筋が通ってます!)
今晩は。
keyさん宅はものが少なくないとのことですが、ブログのお写真ではすっきりなさっている印象があります。ものとのお別れが苦手なものの、今後は自身の周りには気に入ったものだけ残していきたいと思っている私は、keyさんのしつらいがとても参考になります~。
見た目ありきではなく、自分が居心地良い環境を整えたいです!
akikoさん、こんばんは:)
実はわが家、引っ越し業者さんが「見積もりを見誤った!」と、
引っ越し当日になって追加トラックを出してくださったことが一度どころか、二度あります(汗)
意外とぎゅう詰めにしている収納スペースがあったりするんですよね(反省)
> 見た目ありきではなく、自分が居心地良い環境を整えたいです!
わたしもそうありたいと思います!(むずかしいけれど!)