どこから片づけはじめるのが「正解」ですか?

IMG_0283

片づけのセオリーでいうと、リビングから片づけるのって一般的でないように感じます。まずは小さなスペースから始めるほうが、成功しやすいし、達成感も得やすい。…おっしゃるとおりです!

それなのになぜ、わたしのセミナーが「リビング」から始まっているかというと…。

独立してからこれまで暮らしてきた8つのおうち。どれも立地は◎だったものの、共通して「狭い!」でした。それもそのはず、どの部屋も60平米未満で、大半が1LDKかSTUDIO(大きめのワンルーム)という造り。そのせいか、今の住まい(1.5LDK)は広いな〜と思うことがよくあります。

IMG_0295

そんな住まいで、キッチンから片づけ…といったところで、部屋の一角がキッチンだったり、クローゼットから片づけ…といったところで、リビングの収納スペースがクローゼットを兼ねていたり…。

狭い家って、大きい家ほど明確に部屋が区分けされていないのです。なので、小さな区画から整えはじめて徐々に大きな区画(=リビング)に片づけを進めていくと、リビングにシワ寄せが。

リビングを後回しにすると、家族が一番長い時間を過ごす場所なのに、なんだか居心地が悪くなる…というのが、自分自身の経験したところです。

そんなわけで、狭い家でお住まいで「どこから片づけようか」と悩んでいる場合、わたしがおすすめしたいのが「リビングから(もしくは自分が一番大切にしたい場所から)はじめる」というアプローチです。

実際にリビングから片づけをスタートするかどうかは大きな問題ではなく…。

IMG_0286

そこでどんな暮らしがしたいのか、誰とどんな話がしたいのか、そのためのインテリアは? 色は? デザインは?

そんなことをたーーーーーくさんイメージして、最初にしっかりと理想の形を思い浮かべることが大切だと感じています。

そうすると、片づけが「永遠に走り続けなくてはならない苦行」ではなく、「ゴールのあるフルマラソン」に変わります。片づける(走る)という行為は同じでも、その間の気持ちはまったく別もの。片づけること(走ること)が苦行ではなく、理想を実現する(ゴールテープを切る)ための楽しいステップに:)

そして不思議なことに、狭いおうちで理想のリビング(自分が一番大切にしたい場所)のイメージが明確になると、小さな場所の片づけが勝手についてきます。理想を実現するために「リビングから丸見えのキッチンから溢れたストック」や「リビングの一角にあるクローゼットに収まりきらない衣類」をどうすべきか、はっきりわかるようになるからです。

そうなったらしめたもので、あとはもう理想に向かって微調整しながら進むのみ! 時間はかかっても、必ず理想は実現できると思っています:)

トラコミュ 片付けて プチストレスをなくしていく
トラコミュ <暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア
トラコミュ 暮らしをつくるインテリア*
→元気がもらえるトラコミュ!

IMG_0327

そんな理由で、スモールスペース暮らしなわたしのセミナーはリビングからスタートします:) 片づけは苦しむためにあるのではなく、理想や夢を実現するためにあるということをお伝えしたい…そう思っています。

どうしてスモールスペースのセミナーがリビングから始まっているのか…これまでにお話したことがなかったので、改めて書いてみた次第です(アツくるしくてすみません!) もちろん、片づけのアプローチに「正解」はありませんので、ご自身が納得できるところからで◎ですよ:)

キャンセルが出たので、若干名受付中です! お席がうまりました、ありがとうございます:)
★ 詳細はHPで
banner_keyspace

ランキングに参加しています。
ポチッしていただけると↓もうちょっと?更新がんばりますっ:)

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧モダンインテリアへ にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ  

にほんブログ村テーマ
狭くてもすっきり暮らす!スモールスペース
子どものお片づけ(無印・IKEA... etc.!)

片づけコンサルティングのご案内

コンサルティングに関するお問い合わせ、ありがとうございます。
現在、一部エリアへのご訪問もしくはオンラインでのコンサルティングをお受けしています。

●ご訪問もしくは「Zoom」を利用したテレビ電話でのコンサルティング
16,500円(税込)/2時間程度

●オプション)ご提案内容をまとめたプランシートをご希望の場合
+ 16,500円(税込)

詳細&お申し込みはホームページで
>>> key space

– – –
著書を出させていただきました:)

 



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です