「ビッグスリー」(しつけ、長期の母乳育児、添い寝)について

妊娠中は医師から
「とにかく安静に!」と
言い渡されていたため
時間がた〜くさんあったので
人気のある育児本を何冊か読みました。
性格上、どちらかというと
「まずやってみる」派なのですが、
興味のある事なら
色んな情報を仕入れてみて
そのなかから自分に合うパーツを
抜き出し、生活の中に
取り入れるのも大好きです♪
生まれ育った街で暮らしている場合、
おじいちゃん、おばあちゃんや
親戚、子育て先輩の友人、知人、
ご近所の方などなどから自然と
いろんな知恵を授かる機会が
多くてよいですよね〜(羨望)

読んだ本の中でも
おもしろかったな〜というのが
何冊かあって、なかでも
記憶に残っているのが
確かこの本↓の

このフレーズ:

「ビッグスリー」(しつけ、長期の母乳育児、添い寝)についての討論に加わることは、違う考えをする人たちの前で真っ赤な旗を振るようなものです。子育て法は個人の選択の問題だということを強調し、あるひとつの方法がすべての状況に当てはまり、ほかの方法よりもすぐれている、という判断はしないように注意しましょう。

わたしは長い間、
犬と暮らしてきたため
ある部分で育児と育犬を
一緒にしがちなところがあるのですが(汗)
そのときも育犬ライフを振り返って、
読んだ瞬間、妙に納得してしまった
一文です。
「添い寝」が「ビッグスリー」に
含まれるあたりは、
アメリカ人の著者ならでは?かも
しれません(日本の場合は
逆の意味で含まれる気もしますけれど…)

この一文の影響を受けて
産後、特にビッグスリーの
話題については
基本的に議論に加わらず、
親しき仲でも礼儀を持って
触れるよう努力しています。
お片づけ=しつけという
考え方もできるため、
実はこの場(ブログ)で
わが家の一歳八ヶ月児くんの
「お片づけ」について
具体的な事を書くのも
少々ためらったですが…。
自分自身も、他の方のブログで
おもちゃの収納や
子ども部屋の整理整頓などについて
参考にさせてもらったことが
多々あったので、
あくまでもわが家の場合…ということで
参考例として書いてみる事にしました。
「こうすれば絶対!」という訳でも、
「これが正しい!」という訳でも、
そもそも「お片づけ=○」という
訳でもなく、あくまでも
そういう取り組み方、考え方も
あるんだな〜位の
ゆるい感じて参考にして
頂ければ幸いです(祈)
お片付けできなくても
立派な大人、素敵な子どもは
大勢おります!
おまけに、お片づけできなくても
死ぬことはありません!←最近の口癖。

なんだか長々と前置きを
書いてしまいましたが…
次回こそは、わが家の一歳児の
お片づけ事情について!
書いてみたいと思いますっ!(鼻息っ)
– – –
あ、ご参考までに
その他の印象に残っている
書籍を以下にご紹介しておきます♪
妊娠中、暇だわ〜という方が
いらしたら、暇つぶしに(笑)
手に取ってみてください:)
ちなみに、この手の本を読む時は、
・あくまでも一意見として
 参考にする程度にする。
・なるべく一番最初に書いた人
 (提唱した人)の本を
 まず読む。もしくは後でも読む。
・「極論やな〜」と感じる本を
 読む時は、対局にある本も
 読んでみる。
ように、なんとなくしています:)
活字になっているからといって
100%正しい訳でもないですものね〜(黒)







– – –
いつも応援クリックを
ありがとうございます!
更新の励みになっています:)
今日もまた「読んだよ♪」のしるしに、
ポチッ♪していただけるとうれしいです:)
 
– –

key

View Comments

  • keyさんのお子さんのお片づけ事情!!!
    とっても楽しみです♪
    私、ライフオーガナイズの2級講座の時に先生にいろいろ質問しました(笑)
    ビックスリーまさにその通りですね・・・
    私は妹と同時期に妊娠&出産でしたので、二人で情報交換した思い出があります
    でも、公園ママとか友人とかとは極力議論しないようにしてました(^^ゞ
    考え方いろいろですしね~
    次回更新も楽しみにしています♪

  • きいさん
    LO同期のしき(本名ではないです)。
    私のブログ
    http://ameblo.jp/shikito4535/
    しきとしこうさくご ライフオーガナイズであとぴーちゃんと環境整備
    にリンクを貼らせていただきました。
    宜しくお願いします。
    娘達がモンテッソーリの幼稚園に通っていたので
    相良先生の本は何冊か読みました。
    ひとりでするのを手伝う、これが
    簡単なようで難しかった。。。

  • あいあいさん、こんにちは&お返事が遅くなってごめんなさい(汗汗)
    > 私、ライフオーガナイズの2級講座の時に先生にいろいろ質問しました(笑)
    ををを、そうですよね! 2級講座受講、お疲れさまでした! おもちゃの片付けは
    小さい子どものいる家庭にとって永遠のテーマですものね(笑)
    少しずつ進化?して複雑になっていくあたりも、挑戦しがいのあるテーマです♪
    お互いがんばりましょうね♪
    > ビックスリーまさにその通りですね・・・
    > 私は妹と同時期に妊娠&出産でしたので、二人で情報交換した思い出があります
    うんうん、家族や親しい友だちとは、少々繊細な問題でも自由に話し合って
    情報交換できるとよいですよね。わたしも家庭内では「なんやかんや」話しております♪
    あいあいさんちのようにご姉妹がいると、さらに話が盛り上がりそう! わたしは兄妹なので
    羨ましいです:)
    > でも、公園ママとか友人とかとは極力議論しないようにしてました(^^ゞ
    > 考え方いろいろですしね~
    そうですよね。わたしも特に知り合って日の浅い方と、この手の話をするときは
    少しドキドキします(汗笑) あと二人目談義とか、教育方針とかも、「この手の話」の
    仲間ですよね(笑) ちょっと引いてお互いの考え方を尊重できれば、考え方が違っても
    仲良くなれたりするので、色んな人と(注意しながら…)お付き合いしてゆきたいと思っています:)

  • しきさん、こんにちは&お返事が遅くなってごめんなさい!
    > LO同期のしき(本名ではないです)。
    うむ。facebookで繋がっている「アノ方」でしょうか? よろしければ、お暇な時にでも
    facebookで話しかけてくださいね(←ニブくてごみんなさいっ!)
    > 私のブログ
    > http://ameblo.jp/shikito4535/
    > しきとしこうさくご ライフオーガナイズであとぴーちゃんと環境整備
    >
    > にリンクを貼らせていただきました。
    > 宜しくお願いします。
    リンク、ありがとうございます!
    わたしもさっそく、しきさんのブログへもお邪魔させていただきましたっ!
    ライフオーガナイザーらしからず、あめぶろユーザーじゃないのでコメントはできなかったのですが…
    日課を決めて、毎日実践していらっしゃるとの事! すばらしいです!
    ブログで成果?を報告するようにしたら、自分のなかで「やらなきゃ!」という気持ちが強くなりそう
    でいいですね:) わたしも何か、日々の目標を作ってマネさせていただきたいなぁと思いました♪
    …近いうちに、わたしのほうからもリンクさせてくださいね(まずはリンクの整理を…汗)
    > 娘達がモンテッソーリの幼稚園に通っていたので
    > 相良先生の本は何冊か読みました。
    > ひとりでするのを手伝う、これが
    > 簡単なようで難しかった。。。
    うんうん、「ママ、ひとりでするのを手伝ってね」は興味深い本でした! 軽く内容を夫に話したところ、
    わたしよりも夫にそのフレーズが響いたようで(笑)、それ以来、息子がひとりでできなくて
    騒いでいても「あー、ひとりでやりたいんだなぁ」と客観的に見られるようになった様子です(笑)
    お嬢様方、モンテッソーリ園だったんですね:) わたしの学生時代の同級生にも、ビックリするほど
    モンテッソーリ教育を受けた子が多かったです(←子どもではなく本人が) 勝手な印象として、
    全体的に公平で「根」が落ち着いた感じの子が多かったように思います。みんなとっても素敵な子達でしたよ♪