わが家のリビングは、とっても「梁」が多いです。
入居するまでは、「デメリットだなー」と思っていたのだけれど、実際に暮らしてみて判明したのが……。
「植物を窓辺にハンギングしやすい」というメリット。
プラントハンガーを直接天井からつるすと、結構目線が上がってしまうから「下げる」工夫が必要だし、手が届きづらいので植物のお世話も大変です。
でも、梁は「すでに天井から下がっている」ので、植物のハンギングにはうってつけだと気がつきました。
最近、仲間入りしたスイカぺぺ↑
- 転んでもただでは起きぬ
- ピンチをチャンスに
- when life gives you lemons, make lemonade.
「見方を変える」ことができれば、今はデメリットにしか見えないことでも、後々メリットにすることってできるのだと思います。
とくに今は、そういう見方を積極的にしていきたいと考えている次第です。
– – –
こんにちは!いつもブログ拝見しています。我が家も梁にハンギングしたいと思いつつやり方が良く分からずに見送っていたで、今回どのように取り付けられたかご紹介頂けたら嬉しいです。
セニョーラカオリさん
いつもブログを見てくださり、ありがとうございます^^
ハンギング方法について、近いうちに記事にまとめてみますね。
しばしお待ちください〜