お盆休み中、子どもと一緒にプールに行ったり公園に行ったり、自転車に乗ったりしていたら……全身筋肉痛になりました(汗) 実際のところ、高齢出産組の育児って、どうなんですか??? 日々、体力の限界に挑戦中です。
– – –
先日ご紹介した登園バッグの収納方法(というか引っ掛け方)が、「●●さんと同じですね」というご指摘をいただきました。今回は「たまたま」ですが、そういうこともあるだろうなと思います。というのも、特定の問題を解決するタイプの収納方法って、結果的にすごく似てくるというのを「片づけ収納ドットコム」でも日々実感しているからです。
たとえば、整理収納アドバイザーのEMIさんが紹介されたおもちゃの収納方法って、今ではひとつの「型」になっているように思います。EMIさんの収納を見て「そうした」という人がいる一方で、見ていないのに結果的に「そうなった」という人も結構いらっしゃいます。
EMIさんご自身も「保育園での収納方法を見て思いついた」とおっしゃっていた気がするので、問題解決型の収納って
・特定の型に集約しやすい
・まねしやすい
・効果がえやすい
のかもしれませんね。
そういう意味で、登園バッグの収納なんかも、同じタイプな気がします。「子どもがおもちゃを片づけられない」「子どもが登園バッグを片づけられない」みたいな場合、とりあえず「よく見る型」を探して採用してみると、案外あっさり問題が解決できるのかもしれません。
ちなみにわたしは、拙著にも書かせていただきましたが、真新しい収納のアイデアを開発したり、紹介したりするタイプではありません。「すべての創造は模倣から始まる」という言葉も大好きなので、今回こそアレ(どれ)ですが、当然ながら真似させていただくことも多々あります。そして、真似している人が多いほど、効率的な収納方法である可能性が高いと感じているので、真似るときはなるべく出典を書くようにしています。これまでもそうですし、これからもそうしていくつもりです(出典を忘れない限り…汗)
そんなわけで、最近真似させていただいた収納のアイデアはこちら:
真ん中の白黒部分、「ネットに入れて洗濯したいもの」置き場です(ご参考までに、左手が普通に洗う洗濯物、右手前がクリーニングに出す洗濯物の置場です)
これまでは、引き出しの凹みに洗濯ネットをピンチではさんでいたのですが、入れづらい+毎回ピンチで挟むのが面倒で続かず…。隙間に「ぴったり」の収納用品を探してはいたものの、なかなか見つけられませんでした。というのも、引き出しの凹みの奥は…
こんな風に↑パイプがあるため、使える奥行きがかなり薄いんです。そんなとき拝見したのが、片づけ収納ドットコムの都築さんのアイデア:
・梅雨時の洗濯~今日からできる!5つの工夫で洗濯物のニオイを防ぐ
なんと、紙袋を洗濯カゴ代わりに使うという斬新さ!
紙袋なら幅の狭い棚にも収まるし、汚れが気になったら気軽に交換することもできます。小さな子どもの衣類用、デリケートな素材用など、いくつか用意しておけば、後で分類する手間もありません。
という言葉に「はっ!」として、さっそくわが家の紙袋収納スペースをゴソゴソ。隙間にぴったりの紙袋があったため、養生テープで固定して「ネットに入れて洗濯したいもの」置き場を作ったというわけなのです。
おかげさまで、洗濯物の分類が以前にも増してラクに! 自分では決して考えつかなかったアイデアなので、都築さんに大感謝です:)
ポチッしていただけると↓もうちょっと?更新がんばりますっ:)
にほんブログ村テーマ
狭くてもすっきり暮らす!スモールスペース
子どものお片づけ(無印・IKEA... etc.!)
片づけコンサルティングのご案内 コンサルティングに関するお問い合わせ、ありがとうございます。 現在、一部エリアへのご訪問もしくはオンラインでのコンサルティングをお受けしています。 ●ご訪問もしくは「Zoom」を利用したテレビ電話でのコンサルティング 16,500円(税込)/2時間程度 ●オプション)ご提案内容をまとめたプランシートをご希望の場合 + 16,500円(税込) 詳細&お申し込みはホームページで >>> key space
– – –
いつも拝見しております。私も5歳の子供がいるので、色々と頷けることばかり!
洗濯ネットに入れて洗濯するもの、私は脱いだら洗濯ネットにいれて洗濯時まで待機させています。洗濯カゴに洗濯ネットをピンチでとめておくだけ笑 ネットにいれて洗濯しているのはストッキングと自分の下着くらいなものだからなので、参考にはならないかもですが汗
ゆ。さん、はじめまして&いつも見てくださっているとのこと、ありがとうございます!
洗濯ネットをカゴにピンチでとめるって、とてもいいアイデアですよね。わたしも、たしか「あさいち」で紹介されていたのをマネてしばらくやってみたのですが、自分以外の家族がだれもそこに洗濯物を入れてくれませんでした(涙) たぶん、わが家の洗濯カゴが引き出しの中にあり、ネットをピンチではさんでおくと「へなっ」としてしまうので、「いちいちネットを広げて、洗濯物を入れるのが面倒」なのかもしれません(とほほ)
ゆ。さん宅では、ネットに洗濯物を入れられる際、ネットを広げる必要ありでしょうか? 洗濯物を入れやすくするため、「こんなことしてるよ」ということがあれば教えてください:)
うちは洗濯カゴが洗濯機の上のラックに斜めにありまして、ポイポイ放り投げやすくなっています。本当は私もしまってしまいたい・・・!ですが家族には難易度が高いようで、今は諦めています。
ネットをマチがあるものにしているので、どうにかいれられています。が、これもやはりよく考えてみれば私だけ・・・
道のりが長いですね涙
ゆ。さん
なるほどーーー。たしかに、洗濯カゴの位置や高さなんかも、出し入れしやすさに影響しますもんね。
わかります、わかります。じぶんひとりだけだったら、あれもこれも、別の収納方法のほうがいいのに〜って思うこと、わたしも多々あります(汗笑) もちろん、だからといってひとりで暮らしたいわけではないのですが……。小さく葛藤ですよね(笑)
ふふふふ、そういう収納、わが家にもありますよ。少しずつ少しずつ、家族も巻き込んでいきましょう〜!(がんばりますっ!)