「片付け」の目的は?

わたしがリビング・ダイニングを
日々片付ける最大の?目的は
「家族全員が気持ちよく、
快適にくつろぐため」です。
そこで、突然ですが…。
IMG_0962.jpg
この状態(A)と↑
IMG_0634.jpg
この状態(B)↑
どちらが片付いていると思いますか?
…答えは(B)です。
なぜなら:
IMG_0945.jpg
(A)では、シェルフ右の下2段に
収めているおもちゃ箱がこの状態↑
おうちでのランチ前、
息子くんに手伝ってもらって
片付けたので、
ボックスの中はぐちゃぐちゃ(汗)
でも、この状態なら
片付けの最中に分類のために
手が止まらないので
リビング中に散乱したおもちゃでも
5分以内に片付きます♪
IMG_0955.jpg
(B)は、息子くんが夜、寝た後や
一時保育園に行っているときなどに
わたしが少し丁寧に分類して片付けた状態↑
この程度分類するだけでも、
入れ子になるボックスを順番に重ねたり、
絵本の背が見えるように並べたり、
行方不明になったパーツを捜索したり…していると
あっという間に10分くらい経ってしまいます。
そこで、改めて見ていただきたい
この二枚の画像↓
IMG_0962.jpg
(A)と↑
IMG_0634.jpg
(B)↑
おもちゃ箱の中の状態を知らなければ
パッと見た感じでは
「片付き度」はどちらも同じ。
もちろん(B)のほうが
理想的なのは理想的ですが…
「家族全員が気持ちよく、
快適にくつろぐため」にリビング・
ダイニングを整えるという目的は
(A)でも(B)でも
達成されていると思います。
…つまり何が言いたいかというと、
育児中などで片付けに割ける
時間が限られているときは
一度に完璧を目指さず、
自分の中の優先順位の高いモノから
先に整えるのもアリなんじゃないかな〜
ということです。
わたしの場合…「今、片付けにかけられる
時間は10分しかない」という時:
散乱したおもちゃの収集+
その箱の中の整理=10分

よりも、
おもちゃの収集とざっくり片付け(5分)+
ダイニングテーブルの上を片付けて、
椅子の並びを整え、ソファの上の
ブランケットをたたみ直して
クッションをふんわりさせる(5分)=10分

を、迷わず選びます:)
その方が、自分にとってより大切な
リビング・ダイニング全体の
見た目の「片付き度」を
上げることができるからです♪
大人になると(家族が増えると余計に)
「片付け」以外に大事な事、
管理するモノや対応すべき事柄が増えていく…。
なのに「片付け」はエンドレス。
食事の後、食器洗いが必要なように、
人が動き回ると、必ずその後
大なり小なり、何かしら片付け作業が
発生するんですよね。
「片付けは目的ではなく手段」
というライフオーガナイズの考え方の通り
日々「片付け」に追われるのではなく、
その先にある目的を意識しながら
ちゃちゃっと「片付け」は切り上げて
ラクして快適に暮らしたいなぁと思う
今日この頃なのでした:)
– – –
いつも応援クリックを
ありがとうございます!
更新の励みになっています:)
今日もまた「読んだよ♪」のしるしに、
ポチッ♪していただけるとうれしいです:)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 
– –
にほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です