首筋以外は元気です

ブログ更新が滞り気味で申し訳ありません(汗汗)

夏祭りに出かけたり、

お友達と花火大会を鑑賞したり。

区民プールに行ったり、スタンプラリーに参加したり、保育園での親子イベントに出かけたり、親子サークルで遊んだり。夫がちょくちょく出張に出ていますが、なんだかんだ言いつつ親子で楽しく過ごしております:)

…そして久しぶりにノートパソコンに向かったら、首の筋を違えたようで、猛烈に妙な姿勢でキーボード操作中です(無意識のうちに仕事拒否?)


Rain Design mStand

それで急遽、これ↑を注文してみました。

明日には届く予定です。これで少し落ち着いて(真面目に?)パソコン業務ができるとよいのですが…。

そんなわけで、ブログ更新がなくてご心配をおかけしていると申し訳ないので、ぎこちない姿勢でプチ更新してみた次第です。とほほ。


– – –

key

View Comments

  • 夏休み満喫ですね^^
    こちらは大人は仕事だけど小1息子が夏休みなので(娘は保育園なので夏休みなし)、毎日息子も弁当です^^;
    それでも、児童クラブ(学童)に行ったり、初めての路線バス一人旅(乗車時間10分:笑)でスイミングスクールの夏期集中コースに行ったりと、夏休みらしいことをしています。

    首筋大丈夫ですか?
    あれって、いきなり来ますね。洗濯物を干したりするときも要注意らしいです。
    あと、疲れがたまっているときはぎっくり腰にもご注意を・・・
    keyさんのお年ならまだまだ体の柔軟性もあるので大丈夫かと思いますが、私は下の娘がまだ乳児だったころ、ベッドの掛け布団をばさーーーーっと広げて整えた瞬間に「グキっ」と来ましたので^^;
    当時はおっぱいをあげないわけにいかなかったので、ベッドにそーっと座って主人に娘をそーっと渡してもらって授乳したことも。

    首はなかなか痛みがひかないけど、これと言った対策がないのが苦しいですね・・・お大事になさってください。

    • くみくみさん、大変ご無沙汰して申し訳ありません(汗汗)

      小さい子どもがいると、夏=遊び満載!だったんですね。知りませんでした…(遠い目) これから数年間、7月8月はバタバタするものだと肝に命じたいと思います。

      くみくみさんちのぼっちゃん(笑)も、夏を満喫しているようでよかった:) 娘ちゃんもきっと、保育園で夏らしい遊びを満喫しているのでしょうね:)

      首ぎっくり…そうなんですよ、突然きました(涙) 体力不足を感じて、最近こまめにジムで歩いたり走ったりしていたのですが…体力不足+体の柔軟性不足なんですね。無理なく続けられるストレッチなど、生活に取り入れたいと考えています(遠い目)