あけましておめでとうございま〜す♪
今年の東京、
三箇日は快晴に恵まれ、
暖かいお正月となりました:)
みなさまにとって2014年が
このお天気のように
素晴らしい一年となりますように♪
そんなわけで…
お正月の楽しみといえば
「食べる」こと!
おせちは毎年、
半分(以上?)は義実家で
作って送ってもらったもの、
半分は自分で(というか
大半は夫が)作ったものを
お重に詰めています:)
参考にしているのは
こちらの本↓
大好きな有元葉子さんの
おせち本です(絶版??)
もともとおせち料理は
そんなに好きでもなかったのですが…
この本に出会ってから
おせち料理が大好きになりました♪
純粋にひとつひとつ、
料理として「美味しい」です:)
ご参考までに…
わが家で毎年使っている
お重は、一般的なものより
一回り小さいサイズ。
大人二人〜三人くらいなら
一回で食べきる量が入ります。
おまけに大きいサイズより
ずっと詰めやすいのです〜:)
(大きいお重って詰め難度
高し、ですよね??)
ちょこっとずつお皿にとって、
日本酒をちびちび飲みながら
なが〜い時間をかけて
食べるのが楽しいっ!
来年は銚子か徳利がほしいなぁと
毎年思いつつ、年数回しか日本酒を
飲まないのでスグに忘れてしまう…。
ちなみに…
おせちもそうなのですが、
お雑煮も夫の実家に
合わせて東北風です♪
わたしは実家の白みそ雑煮が
あまり得意ではないので(えー!)
東北(福島)のオスマシ、
最高ーーーっでございます:)
三箇日のお出かけは
ガラ空きの都内でのんびりと♪
息子くんは、獅子舞に
パクパクされて
号泣しておりました(汗汗)
大人は升酒をいただいて
ホロ酔いです:)
有元さんちに習って、
二日目のおせちは小皿に盛って♪
だらだらとテレビを見ながら
カンタン手巻き寿司パーリーです:)
いただいた升を
活用してます。うぷぷ。
そんなこんなで、
今年もぼちぼちと生活の小ネタを
更新してゆく予定ですので、
どうぞよろしくお願いいたします:)
– – –
いつも応援クリックを
ありがとうございます!
更新の励みになっています:)
今日もまた「読んだよ♪」のしるしに、
ポチッ♪していただけるとうれしいです:)
– –
View Comments
あけましておめでごうございます!
ことしも楽しく拝見させていただきます。
素敵なお重ですねぇ。
おせち料理はお祝い事としていいのですが、基本的に甘く濃い味付けが多いので、1~2回食べればもういいかな・・・となるため、コンパクトなお重がいいですね^^
あとお雑煮の各地の違いって面白いですね。
私もおすましの具が少ないのが好きです♪実家の母は東京出身なので、雪国に嫁いでもお吸い物風でお餅を美味しく食べてました。
私が嫁いだ先は田舎風でとにかく具が多く、同居していた数年間は具だけでお腹一杯になるので、お餅なしのお雑煮を食べてました(笑)
ちなみに今年の年越しは関西だったので、丸餅を堪能いたしました^^
くみくみさん、あけましておめでとうございます:)
今年もどうぞよろしくお願いいたします♪
> おせち料理はお祝い事としていいのですが、基本的に甘く濃い味付けが多いので、1~2回食べればもういいかな・・・となるため、コンパクトなお重がいいですね^^
そうなんですよね。量が入るお重だと、その分たくさん用意しないといけないので
それを二人で食べる負担が…(汗) 子どもが大きくなったら大きい方のお重を使うのかも
しれませんが、まだ当分先の事になりそうです:)
> あとお雑煮の各地の違いって面白いですね。
> 私もおすましの具が少ないのが好きです♪実家の母は東京出身なので、雪国に嫁いでもお吸い物風でお餅を美味しく食べてました。
うんうん、お雑煮って本来は奥さんのご実家の味になることが多いみたいですね。
やっぱり作る人が食べたいものを作る、これが一番かと思いますっ。うちの場合、それが
夫なだけで…(笑)
> 私が嫁いだ先は田舎風でとにかく具が多く、同居していた数年間は具だけでお腹一杯になるので、お餅なしのお雑煮を食べてました(笑)
へーーー、そんなに具沢山なんですね??? なんだか贅沢そうな感じです(笑)
わが家のお雑煮は鶏肉で出汁をとったのに、焼き餅を入れて三つ葉を散らすくらいなので
具沢山って新鮮です♪ 地域によって色々あるんですね〜:)
> ちなみに今年の年越しは関西だったので、丸餅を堪能いたしました^^
そうそう、関西は白みそに丸餅を煮たのなんですよね。
うちも実家はずっとそれで、子どもの頃は大好きだったのですが、毎年食べ続けるうちに
飽きてしまったようで…(汗笑) でも、数年置いて食べてみると、懐かしくていいものかも
しれませんね:)